ブログ | 東進ハイスクール 川越校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 

2024年 11月 24日 新学年スタートになにをすればいいか

 

こんにちは!

担任助手3年生の鈴木来です。

 

今日は低学年の生徒向けに、

新学年スタートになにをすればいいか

をお話します。

 

 

まずは、

高二生も高一生も

自分の中で達成するべき目標

を定めましょう。

 

志望校が決まっていない人は

仮だとしても定めた方がよいです。

 

そして、

第一志望校合格はもちろんのことですが、

さらに直近(半年くらい)での

目標

をたてた方がよいです。

 

その目標から

逆算して勉強計画をたてましょう。

 

なにをすればいいのかわからなくなりがちな時期こそ、

しっかりと目標を立てること

がとても大切です。

 

なんとなくやる勉強

明確な意義のある勉強

では同じ時間やったとしても

質が圧倒的に違います

 

 

そして、

計画をたてたらなにがなんでも

それを達成する気持ち

で勉強をしましょう。

 

部活等もあり忙しいかもしれませんが、

忙しい中でも限界まで

勉強した方がよいです。

 

今頑張った経験は必ずあなたの力になります。

 

まとめると


①目標をたてよう
②目標から逆算して勉強計画をたてよう
③一所懸命に目標達成のための勉強をしよう


です!

みなさんの頑張りは

私たち担任助手からしっかりと見えています。

一緒に頑張りましょう!!

2024年 11月 24日 高校1・2年生のみなさんに志望校

こんにちは
担任助手一年の氷上です


最近朝起きるのが

辛くなってきました( ; ; )


空気がだいぶ冷えてきましたが、

頑張って今年の冬を乗り越えましょう!

 

 

て、

今回は

高校1・2年生のみなさんに志望校

についてのお話をしたいと思います!

 

 

みなさん、

もう志望校決まっていますか?


志望校の設定は

大学受験勉強をしていくうえで避けては通れません!

志望校の決め方、

志望校を決めるメリット

についてお話ししていきます

 

 

まず

志望校の決め方ですが、

学部サークル

卒業後の進路

から考えるというのが一般的です。

 

 

実際に

大学生になったら何がしたいか

卒業後どうなりたいか

 

合格の先のイメージを持つこと

鍵になります!

 

 

とはいえ、

志望校がなかなか決まらないという声も多く耳にします。

そんな方には

志望校決定について

あまり固くとらえる必要はない

と伝えたいです!


「憧れの先輩が通っているから。」
「学生がキラキラしているから」
「キャンパスが綺麗だから」


最初は

些細なことで構いません。

 

興味のある大学について調べていくと

次第に

その大学に行きたいという気持ち

芽生えると思います!

 

 

次に、

志望校を設定することのメリット

についてです。


志望校を設定することの一番のメリットは

 

勉強のモチベーションの維持

つながる点です。

 

受験勉強のゴールとなる大きな目標があることで、

今自分が何をすべきか、

どれくらいの努力が必要なのかが明確になります。

そうすることで勉強する意味がはっきりして、

きっとやる気につながります!

 

 

今回は

志望校の決定

についてお話ししました!

 


まだ、

志望校が決まっていない人は

ぜひこれを参考に志望校を

設定してみてください!


不安なことやわからないことがあったら、

いつでも担任の先生

担任助手に相談してくださいね!

2024年 11月 22日 本番までの生活習慣

 

こんにちは!

担任助手2年の平松大和です!

 


最近本格的に寒くなってきて

いよいよ冬本番が近づいてきたんだな

と感じる時期になってきましたね。。。

 


今回は

本番までの生活習慣

についてお話しようと思います!

 


みなさんは

本番までの生活習慣について

どのように思っていますか???


中には

受験直前になったら

生活習慣を朝型にして受験に臨もうとしていたり、

あるいは

夜型のままで

当日だけ早起きしようとしていませんか?

 


そのままだと

いつも通りのパフォーマンスが

発揮できなくなってしまいます!

 


スポーツだけでなく

勉強も

睡眠時間が不足していると

パフォーマンスが下がってしまいます。

 


6時間以下の睡眠を続けていると

2日間徹夜しているのと同じ状態になってしまうそうです!

 


逆に

7時間睡眠の人が睡眠時間を10%ほど伸ばすと

パフォーマンスが上がるとも言われています。

 


自分の

100%のパフォーマンスが出来ないと

最後に後悔が残る受験になってしまいます!


また

人が起きてから

パフォーマンスが上がるには

4時間ほど必要だそうです。


ギリギリの生活をしていると

試験の時間に

まだ自分の脳が働いていない状態

になってしまいます。

 


そんなことで

自分がこれまで必死に勉強してきたことが

出し切れなくて後悔しませんか?

 

私なら絶対に後悔すると思います。

 


自分は夜型だから

言って

いつまでもその生活を続けていると

受験日に間に合いません!


自分がどんなに夜型であろうが、

それで嘆こうが

絶対に受験の時間割は変わりません。

 

 


受験までまだ2.3ヶ月あります!

生活習慣を変えるなら

今しかないです!

 


もう一度

自分の生活を見直して

ラストスパート頑張ってください!

2024年 11月 17日 受験期のご飯

こんにちは!

担任助手一年の麻生舞衣です


最近大学祭があり、

友達ができて嬉しかったです😙

 

では今日は、

受験期のご飯

紹介をしたいと思いまーす😎

 


私がよく持ち歩いて食べていたものは、、、
魚肉ソーセージです!!!

高タンパクで腹持ちが良く、

オメガ3脂肪酸やビタミン、

ミネラルが豊富に含まれていながら、

 

低脂肪で、

常温でいつでも持ち歩けるという

天才的な食べ物です

価格の手頃さも素敵です


一つネックな要素があるとしたら、

飽きやすいことかな笑

 

 

あともう一つ紹介したいものは、


キウイです🥝


ビタミンC、ビタミンB6、

ビタミンE、ビタミンK、
葉酸、銅、鉄、カリウム、

マグネシウム、食物繊維!


こんなにたくさんの栄養が

取れちゃうんです!!!

 


私はゴールドという

中身が黄色のキウイの方が好きで、

そっちのキウイだと

キウイの皮も食べやすいです😊^_^

 

 

最後に、

自分の好きな食べ物を定期的に食べることは

とっても大切だと考えます!
皆さんの好きな食べ物教えてくださーい🍙

2024年 11月 16日 受験期のご飯

こんにちは!

担任助手1年の鈴木和です!

 

 

最近は朝がとても寒くなり冬らしくなってきましたね!

私は冬が1番好きなので、

これから本格的に冬がやって来るのが楽しみです⛄️

 

 

今回は、

受験期のご飯

についてお話したいと思います!

 

 

受験期の休日は、

1日中東進にこもって勉強をしていましたが、

私は基本家からお弁当を持って行っていました!

1ヶ月に数回だけ、

友達と近くのラーメン屋さんに行ったり、

外食をしていました!

 

 

お昼の時間は、

だいたい化学など暗記系のものを

中心に勉強していましたが、

 

たまにあまり気分が乗らないときは、

メリハリをしっかりつけて

ご飯の時間だけは勉強を忘れる時間として、

好きなアニメを見たりもしていました。

 

 

また、

家からお弁当を持って行っていたおかげで

外でご飯を買う分のお金が浮いていたので、

私はグミが大好きなこともあり、

勉強のお供として

毎日グミを買っていました!

それも1番お気に入りのグミがあり、

ほとんど毎日同じグミを

同じお店で買っていました笑

 


ぜひみなさんも、

特に勉強中眠くなってしまう人は、

近くのお店などでグミを買って、

勉強の質を高めてみてください!

 

おすすめの食べ方は、

数学をやっている時なら、

何問やったら1粒食べれる

みたいに決めると、

モチベーションも上がり良いと思います!

 


勉強は気持ちが大事だと思うので、

モチベーション維持のためにも、

食の面で楽しみを

見つけてみて頑張ってください!!

 

3講座無料招待 申込受付中!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。