ブログ 2024年08月の記事一覧
2024年 8月 26日 夏休みも終盤!
こんにちは!
担任助手1年の藤本昂志郎です
最近は
免許をとったので運転練習をかねて
色々なところにプチ旅行に行っている
今日この頃
さて
今回は
夏休みも終わりが近いということで
そのことについてそのことについて
話していこうと思います。
受験生のみなさん
この夏休みはどうでしたか?
受験生は勉強漬けだったことでしょう。
まぁそういう1年ががあっても良いものではないでしょうか
と終わってみると思います。
今回の共テ模試が
うまくいった人も
そうでなかった人もこれからです!
これからの対策が重要になってきます!
力を抜かずに頑張っていきましょう!
高1,2年生の皆さん
夏休みを満喫できましたか?
今思えば自分は
部活漬けだったような気がします
遊べる時はおもいっきり遊んで下さい!!
受験生になって遊んでおけば…
と思うのはもったいないです!
勉強も重要ですが
そのほかのこともおろそかにしてはいけません!
一度しかない高校生活を満喫しいきましょう!!
学年によって
生活の軸が違うと思いますがそれぞれが
良い夏休みだったなぁ~と
思えていると自分もとてもうれしいです
夏休み明けも頑張ってい行きましょう!!
2024年 8月 21日 夏休みに自分がやってよかったこと
こんにちは!
担任助手1年の江越です!
BBQや合宿、教習所、課題と
夏休みを満喫しています( ᐢᢦᐢ )
今回は前回に引き続き
「夏休みに自分がやってよかったこと」
について話していきます^^
私がやって良かったと思うのは、
①古文単語
②苦手教科の克服
③過去問
の3つです!
①古文単語
私は共通テスト前にも入試があり、
共通テストに割ける時間も
人より少ないと感じていたので、
古文単語を夏休みから本格的に始めました。
夏からコツコツ古文単語や古文知識を覚えていたので、
直前期に焦ることなく
古文で高得点を取る事ができました!
理系の皆さんも
今からコツコツやって行きましょう!
②苦手教科の克服
私は薬学部志望なのにも関わらず、
化学が苦手でした。
化学の点数をあげるためには、
化学の暗記を強化する必要があると思い、
1ヶ月ほどかけて
参考書を2,3周して丸暗記しました!
③過去問
東進生の皆さんは進めていると思いますが、
私も夏休みが終わるまでに
共通テスト10年分
と
2次試験11年分
の過去問解きました!
志望校の傾向を知りつつ、
秋以降に
併願校の過去問を解く時間を作ること
が出来ました!
いかがだったでしょうか!
夏から秋にかけては自分の苦手を補い、
自分と志望校の距離を
意識していく必要があります。
暑い日が続きますが、
引き続き頑張りましょう!
2024年 8月 21日 東進の模試紹介
いい睡眠取れていますか、
担任助手2年の岡田です。
さて、
突然ですが
東進ハイスクールの模試を受けたことはありますか?
東進ハイスクールは、
高校生の皆さんに向けてさまざまな模試を提供しており、
それぞれの模試が異なるニーズに応じて設計されています。
今回はあまり知られていない
4つの模試
をご紹介します!
1. 大学合格基礎力判定テスト(マークシート式)
この模試は、
受験生の現在の学力を
単元ごとに徹底的に診断するテストです。
科目ごとの理解度を詳細に分析し、
次に進むべき課題を明確にすることで、
効率的な学習計画を立てる手助けをしてくれます。
基礎力を固めるために、
どの部分に力を入れるべきかを知ることができるので、
受験勉強のスタート地点として非常に有用です。
2. 早慶上理・難関国公立大模試(記述式)
この模試は、
早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学などの
難関私立大学
や、
東京大学、京都大学などの
難関国公立大学
の入試で求められる
論理力や思考力を養成するためのものです。
高いレベルの問題が出題され、
受験生にとっては実戦的な試験対策として最適です。
合格に向けての実力を確認し、
さらに高い目標に
向かっての戦略を練る際に役立ちます。
3. 全国有名国公私大模試(記述式)
こちらの模試は、
全国の有名国公立大学
や
私立大学
の入試で必要とされる判断力や思考力を養成します。
幅広い大学の出題傾向に触れることで、
どの大学に対しても
柔軟に対応できる力を身につけることができます。
全国的なレベルでの模擬試験を受けることで、
自分の実力を把握し、
全国規模での競争に備えることができます。
4. 高校レベル記述模試(高2)(高1)
この模試は、
高校2年生や1年生向けに設計されており、
難関大学合格に必要な論理力と記述力の基礎を身につけることができます。
早い段階から記述力を鍛えておくことで
後々の試験においてもスムーズに対応できるようになります。
高2・高1の段階で受験対策を始めることで、
より有利に受験勉強を進めることができるでしょう。
東進ハイスクールの模試は、
それぞれのレベルやニーズに応じてしっかりと設計されています。
学力の現状把握から難関大学対策、
さらには
記述力の養成まで、
幅広いサポートを提供しています。
自分の目標に合わせて適切な模試を選び、
効果的な勉強を進めていきましょう。
皆さんの勉強が
実りあるものとなることを願っています!
2024年 8月 21日 夏休みに自分がやってよかったこと紹介 その3
Здравствуйте все!こんにちは!
担任助手一年の田中紅羽(くらは)です!
アツウィ!
水分とってますか?
私などは毎日アイスティー飲んでます。
やっぱ夏なんすねぇ(呆れ)。
今回は
”夏休みに自分がやってよかったこと紹介 その3”!……
ちなみ
に前任者2名とはほぼ打ち合わせをしていないのでーーー
もし一部
内容が重複していたらごめんなさい :’-(
さて、
私がこの時期にやっていたのはずばり
”立て直し”
です :-)
一つはもちろん
学習の立て直し。
学校での学習がやや危うかった
(特に高一の)私には、
休み明けに置いて行かれるのでは!
という危機感があったのです。
なので
休みの期間に改めて、
前学期の内容の復習を図りました :^)
しっかり見直しを行い、
勉強に向けて頭を立て直す。
これが結構大切。
宿題も忙しいですが、
実践してみてください……!
もう一つは
生活の立て直し。
前述の通り、
夏休みは自由に使える時間。
勉強に、旅行に、勉強に、部活……やりたいこと、
やるべきこと 多くあると思います。
私自身も、
夏休みの後半になると、
すっかり夜型生活になってしまい、
学校が始まった時に苦労した経験があります 🙁
そこで、
生活の立て直しとして
私がやったことは、
早寝早起きの習慣を取り戻すことです。
単純に
夏バテ防止などの
意味もありますし、
早く起きたぶん、
最大限に時間を有効活用できた日もありました。
特に受験生諸君。
この夏は
体調に気をつかいましょうね 😉
2024年 8月 20日 夏休みにやってよかったこと1
こんにちは!
担任助手一年の北薗衣湖です!
毎日本当に暑いですね、、。
毎日部活で日焼け対策頑張ってますが、
だんだん小麦肌になってきました!!泣
今回は
夏休みにやってよかったことーその1
について紹介していきたいと思います!
私が夏休みやってよかったことは、
過去問・古文単語・英文法
です!
まず
初めに過去問に
ついてお話ししたいと思います。
東進では
6~8月にかけて
共通テスト・二次私大の過去問
を解きます。
入試は
1、2月なのに早すぎるのではないか
と思う人もいるかもしれませんが、
そんなことないんです!!
というのも、
11、12月の入試直前に過去問を解いて、
自分の解けない問題がたくさん出てきたらどうしますか??
そこから苦手つぶしを始めても遅いんです!
夏休みの間に過去問を解いておくことで、
問題傾向・自分の現状と第一志望校との距離を知ることができます!!
実際
私も夏の時点で過去問を解いて、
難しさのあまり心折れることもありましたが、
もっと頑張ろうと
モチベーションに繋がりました!!
次に
古文単語です。
は高校生の時古文が苦手でした…。
なので
高3の一学期は古文
を避け続けていました、(-_-;)
ですが、
夏休み前に
このままだと二学期になっても
古文をやらなくなってしまうと思い、
お昼ご飯の1時間は
必ず古文単語をやろう
と決めました。
古文単語は
英単語に比べて
覚えるのに時間もかかるし、
忘れるのも早いです、、、。
けど
古文単語は英単語に比べて
覚える単語数は断然少ないです!!
古文は単語の
意味を知らないと
解くことはできません!!
助動詞活用表とともに
古文単語も
今のうちに覚えてしまいましょう!!
最後に
英文法
です。
夏休みの期間私は
参考書を進めていました!!
問題を解く
↓
解説見る
↓
分からない所に印付ける
↓
分からない所だけ解く
のサイクルをひたすら繰り返していました!
私立の過去問を
解き始めてから気づいたのは
英文法の問題が結構出るということです!!
意外とみんなやっていなくて、
直前期で焦っている子が多くいました、、、。
直前期に
英文法を一から詰める時間なんてありません!!!
今のうちに文法を完璧にして、
文法問題も長文問題でも
生かせる力を身につけましょう!!!
今回は
夏にやってよかったこと
について紹介しました。
夏は基礎を固める最後の時期でもあります!
受験直前になってあの時やっておけばよかった、
こうしておけばよかったなど後悔や焦ることのないよう
夏休み最後まで走りぬけましょう!!