小嶋 麻椰 さん 早稲田大学 商学部
川越女子高等学校 卒 茶道部(翠松会) 東進ハイスクール川越校 OG
- 担任助手として一言
- 私は高3の夏休みを文化祭準備に費やしたり、高3の秋に国立から私立に志望を変えたりしたので、人よりもたくさんの壁を経験していると思います。困ったことがあったらなんでも相談に乗ります。自分が本当に行きたい大学に受かった瞬間はきっと一生忘れません。その瞬間を夢見て、現実にできるよう、一緒に頑張りましょう!
松木 太翼 くん 早稲田大学 基幹理工学部
川越高等学校 卒 サッカー部 東進ハイスクール川越校 OB
- 担任助手として一言
- 僕は、学力アップと勉強する習慣を身に付けることを目的に入学しました。僕はサッカー部に所属していたのですが、入学以前は部活が終わって、家で勉強しようとしてもソファで横になってしまい、なかなか勉強できないことが多々ありましたが、東進に通い始めてからは、眠さに負けてしまうことがあっても、しっかりと机に向かう習慣を作り上げることができました。勉強や進路のことで悩んでいたらいつでも相談に乗ります!一緒に頑張ろう!
加藤 真唯 さん 慶應義塾大学 法学部政治学科
川越女子高等学校 卒 音楽部 東進ハイスクール川越校 OG
- 担任助手として一言
- 私は、東進に入って一番良かったと思っていることは、辛い時には信頼している担任助手の方と話すことでモチベーションを維持することができたことです。担任助手の方はとても優しく、頼りがいがあり、とても親身に悩み事を聞いてくれました。そのおかげで今があると思います。今度は私が皆さんのモチベーションを上げられるよう、サポートします!センター800点越えの勉強法教えます!一緒に頑張りましょう!!
沼田 悠平 くん 東京医科大学 医学部 医学科
城北高等学校 卒 バスケットボール部 東進ハイスクール川越校 OB
- 担任助手として一言
- 担任助手1年の沼田です。私は、部活を高3の6月半ばまで続けながらも、現役で医学部に合格できたのでは、東進のシステムがあったからこそです。私は皆さんに1度きりの高校生活を充実したものにして欲しいです。そのために時間を無駄にせず、何事にもチャレンジしてみてください!精一杯サポートするので、最後まで諦めず一緒に頑張ろう!
髙橋 樹 くん 早稲田大学 教育学部 数学科
星野高等学校 卒 バスケットボール部 東進ハイスクール川越校 OB
- 担任助手として一言
- 私は、中3のときに東進に入学して、部活と両立しながら東進で受験勉強を頑張りました。部活で疲れたときなど、集中できないときもありました。ただ、それでも最後まで受験勉強をやりきり、早稲田大学に合格することができました!将来は、大学院を出て、数学の大学教授にな理対と思っています。今の成績は関係ないです!目標は高く!一緒に頑張ろう!
福富 一真 くん 早稲田大学 先進理工学部 物理学科
所沢北高等学校 卒 物理部、化学部 東進ハイスクール川越校 OB
- 担任助手として一言
- 私は、もともと勉強が不得意ではない思っていたけれど、センター同日体験受験をして自分の実力不足を痛感し、そのおかげでライバルとの差を埋めるためにたくさん勉強すべきだとに認識しました。今やるべきことを正しくやれば、成績は伸ばせます。また、知らなかったことを知る、わからなかったことがわかるとまたいろんなことを知りたくなることが受験勉強においては大切です。今するべきことを今しよう!!一緒に頑張ろう!
仲西 亮 くん 早稲田大学 創造理工学部 建築学科
県立川越高等学校 卒 サッカー部 東進ハイスクール川越校 OB
- 担任助手として一言
- 私は受験生時代に進路について悩むことがありましたが、担任の先生や担任助手の先生が親身に相談に乗ってくれたおかげで良い選択をすることが出来ました。だから今度は私が生徒の事を一番に考え、第一志望合格に向けて全力でサポート行きます。生徒の皆さんは不安になることも多いと思いますが、一緒に頑張りましょう!
沢田 尚紀 くん 慶應義塾大学 法学部 政治学科
所沢北高等学校 卒 ギター部 東進ハイスクール川越校 OB
- 担任助手として一言
- 私は、高1の最初に東進に入学して、受験勉強をはじめました。この受験勉強のスタートダッシュを早めに切れたことは周りの受験生との差をつける第一歩になったと思います。第一志望校合格に向けて精一杯頑張りましょう!私たち担任助手も実際に大学受験を経験しています。わからないことや悩みごとがあったら遠慮せず、ぜひ相談しに来て下さい!皆さんの大学受験を全力でサポートします!
倉島 里歩 さん 慶應義塾大学 看護医療学部 看護学科
淑徳与野高等学校 卒 華道部 東進ハイスクール川越校 OG
- 担任助手として一言
- 私が東進に入学したのは、高校一年生の一月でした。高校受験に失敗し、悔しさから大学受験で見返すことを決意して、受験勉強を始め、第一志望校に合格することができました!
受験は努力の積み重ねが大切です。今頑張っていることはいつか自分を助けてくれるので、あきらめずにがんばってほしいです。私たちはその頑張りを全力でサポートします。また、私は医療系小論文や面接の経験があるので、分からないことがあったらぜひ相談してください。応援しています!
笹本 大樹 くん 慶應大学理工学部 物理学科
城北埼玉高等学校 卒 水泳部 東進ハイスクール川越校 OB
- 担任助手として一言
- あと10年もすれば科学技術の進歩によって、現存する職業の多くが機械によってなされる時代に突入すると言われています。そのような時代だからこそ、自分の考えを他社に正確に伝達する力・他者の意見をよく聞きそれを理解する力が必要になると私は考えています。大学受験はそのようなこれからの社会に出る際に必要な力の基盤になるとも考えています。ですから、失敗を恐れず積極的に勉強しましょう。私も全力でサポートします。
粟飯原 萌 さん 慶應大学 経済学部 経済学科
麹町学園女子高等学校 卒 東進ハイスクール川越校 OG
- 担任助手として一言
- 私は、学校が終わるとすぐに東進へ行き、閉館時間に帰ることを習慣にしていました。この習慣のおかげで勉強時間の最大化が出来ました。自分の学力と志望校との差に思い悩むことも多々ありましたが、担任助手の先生に精神面でも学力面でも支えて頂き、第一志望に合格することが出来ました。楽しい時も辛い時もあると思いますが、生徒と信頼関係を築いて頑張ります。
長谷川 裕之介 くん 上智大学 文学部 ドイツ文学科
所沢北高等学校 卒 陸上部 東進ハイスクール川越校 OB
- 担任助手として一言
- 担任助手1年の長谷川です!私が所属していた陸上部を引退したのは高3の11月でした。それでも目指していた上智大学に合格できたのは東進の多くのシステムのおかげです。部活に入っていて勉強との両立に悩んでいる生徒はぜひ声をかけてきてください。
皆さんの弱みを強みに変えていける指導を目指していきたいと思っています!一緒に頑張っていきましょう!
遠藤 玲奈 さん 上智大学 総合人間科学部 社会福祉学科
淑徳与野高等学校 卒 東進ハイスクール川越校 OG
- 担任助手として一言
- 私は人の何倍も努力することを意識して勉強してきました。高1の夏に東進に入学し、毎日東進で勉強することを心がけ、高2の夏ごろからは開館から閉館まで勉強するようにしました。なかなか成績が上がらなかったときや、特にセンター試験がうまくいかなかったときは悲しかったし、全て投げ出したくなったりもしましたが、担任の先生や担任助手の方々が励ましてくださったおかげで無事に第一志望校に合格することができました。これからは皆さんの努力を全力でサポートしていきます!一緒に頑張りましょう!
中村 沙姫 さん 東京農工大学 農学部 生物生産学科
所沢北高等学校 卒 バレーボール部 東進ハイスクール川越校 OG
- 担任助手として一言
- 私は女子バレーボール部に所属しており、週7日活動していました。高2の夏に部活の先輩の紹介で、西きょうじ先生の特別公開授業に参加し、学校の授業とは一味違う授業を受け驚き、東進に入ることを決めました。
受験勉強をする上で大切なことは第一志望校へ行きたいという強い気持ちです。勉強だけでなく、志望校、進路で悩んでいることがあれば相談に乗ります、気軽に声をかけてください!
岩田 俊亮 くん 東京学芸大学 教育学部 初等教員教育養成課程 学校教育学科
城北高等学校 卒 書道部 東進ハイスクール川越校 OB
- 担任助手として一言
- 受験勉強は将来の夢を実現するために乗り越えなければならない壁です。1人で進むのはどうしても辛いと思います。一緒に頑張っていきましょう!私たちが全力でサポートします!!
落合 佑紀 さん 東京学芸大学 教育学部 初等教育教員養成課程 学校心理選修
西武学園文理高等学校 卒 競技スキー部 東進ハイスクール川越校 OG
- 担任助手として一言
- 受験期には、不安や焦りが必ずあります。本当にこの大学に受かることができるのか、この勉強法でいいのかと悩んだり、模試の結果に落ち込み、勉強から逃げたくなったりすることもあると思います。でも、その不安を1人で抱え込みながら勉強するのはものすごく効率が悪いです。他人に聞いてもらうだけでも気持ちは軽くなります。ぜひ相談しにきてください。みなさんが少しでも志望校に近づくことのできるよう、全力でサポートします!
浅見 優衣 さん 国際基督教大学 教養学部 アーツ・サイエンス学科
豊島岡女子学園高等学校 卒 バレーボール部 東進ハイスクール川越校 OG
- 担任助手として一言
- 高校時代は部活と勉強の両立に苦労しました。同じような悩みを抱える高校生は多いと思うので、自分の経験も踏まえながら皆さんを全力で応援、サポートします。また、留学経験があるので英語が人より話せます。よければ英語で話しかけてみてください!! 第一志望校合格に向けて一緒に頑張りましょう!よろしくお願いします!
斉木 智也 くん 青山学院大学 法学部 法学科
川越市立川越高校 卒 東進ハイスクール川越校 OB
- 担任助手として一言
- 僕は、高校2年生の2月に東進に入学しました。それまで東進ではない塾に通っていて、そこでは今から始めても遅いといわれていました。しかし渡辺勝彦先生の授業に出席し、まだ間に合うという前向きな言葉を頂き、東進への入学を決めました。勉強はすればするほどできるようになります!たくさん勉強して志望校に合格しましょう!そのためのサポートを全力でさせていただきます!
福島 絢音 さん 立教大学 コミュニティ福祉学部 スポーツウエルネス学科
細田学園高等学校 卒 チアリーディング部 東進ハイスクール川越校 OG
- 担任助手として一言
- 私は高校生のときにチアリーディング部に所属していて、部活ばかりの毎日を過ごしており、東進に入るまでは机に1分も向かってこなかったため、勉強に対する免疫が全くありませんでした。それでも、第一志望校の立教大学にE判定からの逆転合格を遂げることができたのは、東進のおかげです。受験勉強は辛く苦しいものですが、絶対に人生の糧になります。私は東進に入って、受験をして良かったと思います。私は、川越校のみんなの専属チアリーダーになります!!頑張るみんなを誰よりも応援しています!FIGHT!
長澤 正悟 くん 武蔵大学 社会学部 社会学科
坂戸高等学校 卒 空手部 東進ハイスクール川越校 OB
- 担任助手として一言
- 担任助手1年の長澤です。受験科目は英、国(現古)、日本史でした。生徒の皆さんには後悔させないことを目指して、ひとりひとりの第一志望だけでなく、もう1コ上の大学を目指せるように全力でやりきれる環境をつくっていきます。よろしくお願いします。
松村 侑馬 くん 駒沢大学 文学部 社会学科
川越南高等学校 卒 サッカー部 東進ハイスクール川越校 OB
- 担任助手として一言
- みんなが笑顔で勉強できることが1番嬉しいので、そうなるように環境作りをしていきます!小さい頃から周りの人が笑顔になることが好きだったので、担任助手としてみんなを支えていけることがとても嬉しいです!これから大変なことがいっぱいあると思いますが、一緒に乗り越えて行きましょう!
田中 里穂 さん 昭和女子大学 人間文化学部 日本語日本文学科
西武学園文理高等学校 卒 バレーボール部 東進ハイスクール川越校 OG
- 担任助手として一言
- こんにちは、担任助手の田中里穂です。私は受験生の時、苦しいと感じたり、辛いと思って泣いた時が何度もありました。そんな時はいつも担任助手の先生たちが、励ましてくれたり、時には私のために厳しいことも言ってくれて、今では受験勉強を通して成長できたと自信を持って言えるようになりました。これからはそのような担任助手になれるように努力し、皆さんの受験勉強を全力でサポートしていきます!何かあったら些細な事でも声をかけてください!