ブログ | 東進ハイスクール 川越校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 4

ブログ 2020年07月の記事一覧

2020年 7月 15日 ★県立川越高校説明会★

こんにちは!担任助手2年の松木です。今回は、7月10日に行った「県立川越高校説明会」のお話をします。

 

この「県立川越高校説明会」は、高校1年生と2年生の川越高校生、通称川高生を対象に行った説明会です。川越高校の合格実績や浪人率を紹介し、落ちぶれた川高生にならないようにやらなきゃいけないことは何か、現役で合格するためには今何をすべきなのか、などを話しました。参加してくれた生徒は、とても刺激的な話が聞けたのではと思います。

 

この説明会を担当したのは担任助手1年の川尻先生、私、そして担任助手3年の仲西先生です。3人とも部活をやっていて、3人とも早稲田大学に進学しています。それぞれの先生には、自身の高校生時代のスケジュールや失敗談などを話してもらいました。具体的には、勉強を始めたきっかけと時期、模試の得点推移、3年間の学校と模試の成績、学習スケジュール、失敗談、最大の勝因、メッセージです。発表者の輝かしい成績から恥ずかしい点数まで、赤裸々に語りました(笑)。各先生の話の中から、いくつか大事な点を抜粋してお伝えします。

 

まず、川尻先生が強調していたのは、模試の成績を重要視してほしいということです。普段の学校の成績や定期テストの成績が良くても、やはり入試で解く問題は模試ででてくるような問題です。つまり模試の成績が良くなければ、実際に入試で点数が取れるような学力は得られていない、ということなんです。ぜひみなさん模試の成績を大事にしましょう。

 

続いて、私が強調していたのは、英語と理社の早期完成です。高2の3月までに英語は完成、高3の夏までに理系なら理科、文系なら社会を修了させられると、高3で十分な演習量が確保できます。この早期完成ができているのとできていないのとじゃ、合格実績から見ても大きく変わってきます。高1生、高2生のみなさん、特に英語は高2のうちに完成させられるようにしましょう。

 

最後に、仲西先生が強調していたのは、やはり高2の努力がものをいうということです。早稲田や慶應などの難関大に受かるには、高3のスタート時には模試で十分な成績が取れるようになっていることが大切です。逆に言えば、みんなはまだまだ難関大に受かる可能性がたくさんあるということです。今はあまり成績がよくなくても、これからの努力次第で誰でも難関大は合格できるんです。

 

受験は早い者勝ちです。早く受験を始めた人が、入試で浪人生に打ち勝ち、合格を勝ち取ることができます。まず勉強時間の最大化。そして質の向上。第一志望校に受かりたければ、「今」から受験を始めましょう!

2020年 7月 7日 ☆留学どうですか?☆

みなさんこんにちは、担任助手1年の浅見です。わたしは、高校留学をした経験があるので、今回少し紹介したいと思います。

わたしが留学した先は、アメリカのオレゴン州にある小さな街でした。日本人が自分の他に1人も居ない環境だったので、日本語を使う機会が全くなくなり、英語を伸ばすことが出来ました。また、ディスカッションやプレゼンテーションをする授業が多かったため、主体的に勉強をする習慣がつきました。また、日本でもやっていたバレーボールを留学先でも続け、地区の大会を勝ち抜き州大会で2位になることが出来ました。また、チアリーディングや乗馬など新しいことにも挑戦しました。このように充実した留学生活を送ることができ、アメリカでの1年はわたしの中でとても大きな財産になったと思います。

高校3年の6月に日本から帰ってきて、受験勉強が間に合うのかという不安もありました。でも、東進で受講や過去問を7月中に集中してやり続け、8月の模試で周りの受験生に追いつくことができました。みなさんもこの夏を乗り越えましょう!

みなさんこんにちは、担任助手1年の浅見です。わたしは、高校留学をした経験があるので、今回少し紹介したいと思います。

わたしが留学した先は、アメリカのオレゴン州にある小さな街でした。日本人が自分の他に1人も居ない環境だったので、日本語を使う機会が全くなくなり、英語を伸ばすことが出来ました。また、ディスカッションやプレゼンテーションをする授業が多かったため、主体的に勉強をする習慣がつきました。また、日本でもやっていたバレーボールを留学先でも続け、地区の大会を勝ち抜き州大会で2位になることが出来ました。また、チアリーディングや乗馬など新しいことにも挑戦しました。このように充実した留学生活を送ることができ、アメリカでの1年はわたしの中でとても大きな財産になったと思います。

高校3年の6月に日本から帰ってきて、受験勉強が間に合うのかという不安もありました。でも、東進で受講や過去問を7月中に集中してやり続け、8月の模試で周りの受験生に追いつくことができました。みなさんもこの夏を乗り越えましょう!

 

 

2020年 7月 5日 

こんにちは、担任助手の“かとまい”こと、加藤真唯です。

 

本日は、仲間と切磋琢磨できた私の体験談についてお話ししたいと思います。

私は、川越女子高校に通っていました。今日は、担任助手としてではなく、東進に通っていた先輩として聞いてほしいです!

 

私は、東進ハイスクールに高校2年生の時に入学しました。塾に入ったからには、本気で努力しようと決めた私は、受講や高速基礎マスターでの英単語暗記を本気で頑張っていました。私は高校の頃、音楽部に所属していたのですが、音楽部の部室でも高速基礎マスターで英単語を覚えていました。そんな努力している私を、音楽部のメンバーが見ていたのか、部活の仲間も東進で頑張りたいと入学しました。音楽部の仲間と東進に通うようになり、私は音楽部のメンバーに負けたくない!と思うようになり、今まで以上に努力しました。その結果、私は成績を爆発的に上げることができました!なんと、共通テストレベルの模試の点数で、英語が2か月で33点、数学ⅠAが38点伸びたのです!

一緒に頑張れる仲間がいるだけで、こんなに成績が伸びて自分でも驚きました。

 

東進で今、頑張れているよ!という人も、仲間と一緒に切磋琢磨することで私のように成績を爆発的に伸ばすことができると思います!

 

仲間と一緒に頑張りましょう!

2020年 7月 2日 【無料ライブ授業】7月7日実施:共通テスト英語の攻略法、教えます【先着定員制】

2020年 7月 1日 ☆この夏一緒に頑張りませんか?☆

 

こんにちは!担任助手1年の落合佑紀です!

今回のブログでは「夏期招待講習」についてをお話します!

夏期招待講習とは、一言でいうと、

  無料で東進を体験してみよう!!

ということです。対象は、【東進に通っていない、志望校合格を目指して学習に取り組む意欲のある高3生・高2生・高1生・高0生(高校生レベルの学力を持つ中学生)】です。東進生と同じように、東進の授業を受けることができるということ以外に、高速マスター基礎力養成講座の英語を受けることができます!

ちなみに、私は高2生の時にこの夏期招待講習に参加しました!それまでは学校の定期テストの勉強ばかりしていて、受験勉強をあまりしていませんでした。しかしこの夏期招待講習に参加したことで、志望校合格のための受験勉強とは何か、私が1番にやるべきことは何かについて考えることができました。夏期招待講習では、これからの勉強についての計画をたてたり、いろいろな大学に通う担任助手に話を聞けたり、周りの受験生の勉強量を体感したりすることができます。私はこれらのことに刺激を受け、本格的な受験勉強を始めることができました。

この夏期招待講習は、「志望校に合格するために、本格的に受験勉強を始めたい!」という方にぴったりです!志望校に合格するという目標のために、具体的に何をすればいいのかを明確にでき、さらに東進のコンテンツを使ってそれらを実践することができます。そのため、高3生は一人一人にあった残りの時間での勉強方法を見つけ、実践することができます!高2生・高1生・高0生はたくさんの刺激を受け、受験のための第1歩を踏み出せます!

夏期招待講習のお申し込みですが、学年によって日程が違います!

高3生:

1講座無料招待   申込期間   6/1(月)~7/21(火)

受講期間   7/31(金)まで

高2生・高1生・高0生:

4講座無料招待   申込期間   6/1(月)~7/14(火)

3講座無料招待   申込期間   7/15(水)~7/21(火)

2講座無料招待   申込期間   7/22(水)~7/31(金)

受講期間   8/31(月)まで

まだまだ間に合います!

ぜひこの機会に東進の授業を体験してみてください!

校舎でお待ちしております!!