ブログ | 東進ハイスクール 川越校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2020年06月の記事一覧

2020年 6月 20日 ★それは過去問の会。第2弾★

皆さんこんにちは!担任助手1年の齋木です。

今回は、6月19日、20日に行われた受験生ホームルームについて書いてきたいと思います。
今回のホームルームでは大きく分けて次の4つについて話しました。
 
①自己紹介
②マイルストーン
③受験期の勉強(受講)
④まとめ
 
①は自己紹介なので省略します。
 
②マイルストーン
今回は前回のホームルームで宿題だったマイルストーン達成者を確認しました。前回までのマイルストーンでやる内容としては、文系(英R・国)×1/理系(英R・数①・数②)×1というもので、マイルストーン達成者は113人分の50人でしたこの数は少ないと感じました。そして、マイルストーンをしっかりと行った人と行っていない人の間には大きな差が開いています。やっていない人はこれからやることがどんどん遅れて行って受験に間に合わなくなってしまうかもしれません。今はまだみんなとの差は過去問1年分かもしれないですが、これから5~6年分の差をつけられてしまったら、もう巻き返せないということになってしまいます。また、今、マイルストーンをしっかりと行うことにより、7月に行うことになるテストの数が少なくなり、その分自分の第一志望への対策に時間をかけることができます。志望校に合格するためにマイルストーンをしっかりとやっていきましょう
 
③受験期の勉強
ここでは志望校E判定からどうやって逆転合格したかについて受講をテーマにして話しました。私は1ヶ月に64コマくらいの受講をしていて、1週間に10コマ以上は絶対にやっていました。なぜこんなに頑張れたかというと、私は勉強効率が悪いと自覚していて、また、受験勉強を始めるのも遅かったので、危機感に突き動かされることにより頑張っていました。そして、このくらい勉強をした結果、私は受験した大学全てに合格することができました。しかし、こういう話をしても、今東進で推進している週10コマを達成しない人は多くいます。そういう人たちは「そんなに受講したら復習する時間ない」とか「忙しくて勉強できない」などと言います。しかし、それらはすべて言い訳です。やろうと思えばいくらでもできます。たとえば私は、スキマ時間を出来るだけ使い、平日でも9.5時間くらいの勉強時間を確保し、休日は15時間くらい勉強していました。東進では平日6時間、土曜日10時間、休日15時間で1週間55時間の勉強時間の確保を目安としていますが、私は1週間77.5時間の勉強時間を確保していました。みんなの第一志望校に合格するために、スキマ時間を使ったりして、勉強時間を最大化しましょう。
 
④まとめ
今回は「自分の限界を自分で決めるのはやめよう」というものでまとめました。みんなが思っている以上に勉強時間はあります。私は学校の先生や友達に「お前じゃ絶対受からないよ」などと言われていたので、絶対に見返してやろうという気持ちを持つことで自分の限界を決めずに頑張れたと思います。みんなも自分の限界を決めずに頑張っていきましょう。
 
今回のホームルームはこのようなことを話しました。皆さん志望校合格に向けて頑張ってください。
 
 
 
 

2020年 6月 20日 全国統一高校生テストまであと1日!!

2020年 6月 19日 ☆模試の休み時間☆

みなさんこんにちは!担任助手1年の沢田です! 

今回のブログのテーマは「模試の休み時間の過ごし方」についてです。みなさんは模試の休み時間をどんなことをする時間と捉えていますか?「友達と答えがあってるか見せ合う時間じゃね?」「え?寝る時間でしょ(笑)」「一緒に受けてる友達と雑談タ~イム」 みなさん…それ全部、もったいない時間の過ごし方だってことに気づいてますか? 今回は模試の休み時間がいかに受験勉強において重要かをみなさんにお伝えしたいと思います!

 

そもそも模試の休み時間ってどれくらいなのでしょうか?

東進の全国統一高校生テストを例にとると、基本的には10分程度、昼休みは40分程度です。これ、模試一日分の休み時間をすべて合計すると相当な時間になりますよね。しかもこのような共通テスト模試は何回も行われます。全部合わせると? 簡単に計算してみましょう!

 

(模試一日分の科目間の休み時間(30分と仮定)+模試一日分の昼休み(40分))×本番までの東進共通テスト模試の回数(4回)=280分!!Σ(・□・;)

 

280分ですよみなさん。休み時間だけでこの量ですよ。みなさんはこの膨大な量のスキマ時間を寝て過ごしますか?ただの雑談タイムにしますか? え?結局何が言いたいかって? 決まってるじゃないですか。休み時間を勉強に使わない手はないでしょう! 

 

「でもそんな10分やそこらでできることなんてあるの?」こんな質問が飛んでくるかもしれませんが、そう、そこが肝心です。それを聞く前に、まずは自分でその10分で何ができるかを考えてみてください。スキマ時間で何ができるかを考えるのも受験勉強の一環です。というか、こういうことを考えられる人が第一志望に合格します。本当です。

 

ひとつの例を提示します。僕は受験生のころは次の時間の科目の基本事項の復習をしていました。国語の時間の前の休み時間は、あらかじめチェックしておいた古文単語を見返してみたり、軽く文章を読んでおいて頭を古文用に慣らしておいたりetc.

 

休み時間の活用方法は千差万別です。自分にとって何をすることが有意義な休み時間を過ごすことにつながるのか?どうすれば休み時間の勉強を通して点数アップすることができるか? 是非自分でよく考えてみてください。こういう地道な努力が後の成功に必ずつながります。

まずは全国統一高校生テスト!休み時間を最大限に活用し、過去最高特得点を目指してガンバレ!

(っ`・ω・´)っ

 

2020年 6月 19日 全国統一高校生テストまであと2日!!

2020年 6月 18日 ☆グルミランキング!☆

こんにちは!担任助手2年の高橋です!

さて、今回僕がブログに書くのは、最近校舎で人気の掲示物「グループミーティング別の受講コマランキング」です!

皆さんグループミーティングは何かご存知でしょうか?おそらく東進生ではない人は分からないと思いますので今ご説明します!

グループミーティングとは、同じ志望校、同じ高校、同じ部活の仲間、ライバルたちと週に一回担当の先生が主導になって、一週間を振り返り、次の一週間の予定をたてる会となっています。グルミの中でお互いに切磋琢磨して成績を伸ばしていくことが出来ます!

いま、高校3年生は6月末に今もっている受講講座(理科・社会も含める)を終わらせる高校1,2年生は8月末に受講を終わらせることを目標にやっています。今は担任助手がそれを元に週間必須受講数を出し、確実に終わらせられるように見守り、時にはきびしく指導しています。

それを目に見えるランキングにしようと、今回の掲示を作りました!

僕のグループミーティングは、実際低学年(高2+高1)部門で1位を獲得しています!

これを毎週更新することで、生徒たちは順位を上げよう、もっと記録を伸ばそうと頑張っています!

今は6/21にある全国統一高校生テストを目標に受講を進めています!