ブログ | 東進ハイスクール 川越校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 4

ブログ 2022年09月の記事一覧

2022年 9月 11日 校舎に来て勉強しよう!

こんにちは!

この前散歩を

しただけで腰痛になり

体の衰えに

恐怖を感じている、

18歳担任助手1年の

山田士鷹です!

 

受験生のみなさん

夏休みお疲れ様でした!

夏休みを制する

ことは出来ましたか?

そんな夏休み頑張った

受験生のみなさんには

ここから更に

頑張って欲しいと

思っています!

辛いかもしれませんが

ペースを落とす

ことはできません!

むしろ

上げていかないとです

そこで

皆さんには是非

校舎で勉強をして欲しい

と思います!

なぜかというと

校舎で勉強することは

モチベーション維持に繋がる

からです!

校舎では

受験勉強をしているライバル

から刺激をもらえるし、

時には担任助手から

励ましの声を

かけてもらえるからです!

夏休み後は

モチベーション維持

とても重要です!

なので是非

校舎に来て勉強をしましょう!

2022年 9月 9日 週間予定シートを有効に使おう!

みなさんこんにちは!

担任助手2年の後藤凌士です!

いつもブログを読んで頂いて

ありがとうございますっ!!

今日は

東進生が毎週使っている

「週間予定シート」

の活用法についてお話します!

チームミーティングで

毎週書いている

週間予定シートですが

なんとなーく書いてしまっている

そんな方いませんか??

私も生徒時代書いていましたが

なんとなく書いてしまう

気持ちも

分からなくありません

しかし、

そんな週間予定シートも

しっかりと活用すれば

皆さんの学習計画が

スムーズになるはずですので

ぜひ参考にしてみてください!!

まずは、

週間予定シートの

左上にある残り受講コマです!

毎週残っている受講コマを

再確認することで

進みや遅れを

確認することができます!

そこから、

1週間あたりに何コマ

進めようか考えることにより

1日の予定が

立てやすくなります

次に予定を書く部分ですが

その日にやる勉強を

ただ記入するのではなく

ぜひ学校や

部活の予定も

書いてみましょう!

そうすると、

どの時間帯が忙しくて

どの時間帯が忙しくない

のかが分かります!

空白の時間が生まれたら

そこで何か勉強できないか

と考えてみてください!

川越校の生徒の皆さんは

よく頑張っていると思います

が、そろそろ

スイッチ入れなきゃなー

っと悩んでいる人も

多いかと思います

勉強量を増やす

第1歩として

空いた時間を見える化して

そこを少しずつ

勉強に充ててみると

いいと思います!

頑張りましょう!

また

私は担任助手をしていますが

現在多くの生徒の小論文や面接

志望理由書の指導を

させて頂いています!

悩んでいる人がいたら

後藤まで!

さらにさらに、

今月の12日に

全国統一高校生テスト

申し込みが始まりました!!

今から申し込みをして

2ヶ月後の統一テストに

向けて全力で

勉強しましょう!!

2022年 9月 8日 スキマ時間を活用しよう!

こんにちは!

めんどくさがりやなので

雨が降りそうな中

対策をせずに外に出て

びしょびしょになる経験が

今日で5回目ぐらいの

島村です!

 

今日は

隙間時間の使い方

についてお話します!

 

さん隙間時間は

有効活用できていますか?

「隙間時間ぐらい休みたい」

という人もいるかもしれません。

他に休むための時間を

確保していないなら

それでもいいと思いますが

そうでないなら

休む時間が多すぎる

ことになってしまうので

勉強に当てましょう!

具体的には

シス単などの英単語張や

簡単なリスニング

世界史・日本史などの一問一答

などをやるのがおすすめです!


その場では5分や10分でも

一週間、一か月と

積み重なると

周りとは大きな差

生まれてしまいます!

細かな時間で覚えた

たった一つの単語でさえ

合格に直結してくるので

スキマ時間を大切に

勉強していきましょう!

2022年 9月 7日 2次・私大の過去問は進んでいますか?

2次・私大の過去問は進んでいますか?

こんにちは!


担任助手1年の松本です。


涼しくなってきて

過ごしやすい気温になってきましたね!


今日は

2次・私大の過去問

についてお話ししていこうと思います!


まず最初に皆さん

2次・私大の過去問の進捗は

どうですか?


共通テストの過去問も

終わってきて

自分の志望校の過去問を

本格的に進め始めてきた

と思います。

 

2次・私大の過去問の難易度は

どうですか?

 

多分簡単って思う人は

いないと思います。


そこで今日は

2次・私大の過去問の進め方を

簡単に説明したいと思います!


まず最初は

時間通りに過去問を解いてください。

 

問題を解いているときに

難しすぎて時間が余ったりする場合は

解く問題がなくなったら

時間が余っていてもそこでやめちゃって

大丈夫です。

 

過去問を解き終わったら

いつも通り復習をしてください。

 

復習の際は

解説や解説授業を見て

全部の問題を復習するように

してください。

 

もし

解説を見てもわからなかった場合は

担任助手の先生に質問したり

学校の先生に質問したりして

不明な点をなくすようにしてください。

 

復習方法は大体そんな感じです!


問題が難しくて

合格できるのかなとか

心配する人がいるかもしれませんが

この時期に

簡単に問題を解ける人なんていません!


この時期に

過去問を解くことで

この時期に自分の苦手を発見し

最近始まった単元ジャンルを使って

苦手克服をしたり

第1志望校の特徴を見つけて

対策をすることで

第1志望校合格へと一歩近づくのです。


単元ジャンルを

開始する条件として

2次・私大5年分は絶対条件です。

 

学校も始まって

大変だとは思います

チャチャっと5年分

終わらせちゃいましょう!

2022年 9月 5日 英検取得のコツ!Part2

こんにちは!

最近夜寝るのが遅くて

昼夜逆転してしまっている

担任助手1年の新井です。

 

今日は

英検取得のコツについて

お話していこうと思います!

 

私が英検を受けようと思った時は

試験日の1ヵ月前くらいから

ほぼ毎日リスニング対策をしていました。

 

もしこんなに前から

準備ができなくても

毎日リスニングの音源を聞くことによって

耳が英語に慣れるため

本番でも焦ることなく

リスニングに臨むことが出来ます!

 

また単語は

すぐに覚え始められるからこそ

落とし穴だと思います。

 

私は単語を覚えるのが

好きではないので

後回しにしていました。

 

その結果

試験1週間前に

慌てて単語を覚えたため

大門1の点数が全然取れなくて

一次試験に落ちてしまったことがあります。

 

知らない単語が出てきたら

すぐに覚えるようにしましょう!

 

ライティングは

自分なりの書き方や

どんな問題が来ても使えるような

定型文を見つけておくことが大事です。

 

たくさん書いて

学校の先生に添削してもらうことを

おすすめします!

 

面接はとにかく練習が必要です。

 

対面で話すと

どうしても緊張して

言葉が詰まってしまう場合は

ひとり言で

何度もつぶやきながら

ゆっくり解答を作る練習をしてから

相手に向かって話すといいと思います。

 

秋の英検取得に

向けて頑張りましょう!

 

応援してます!