ブログ | 東進ハイスクール 川越校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 4

ブログ 2022年02月の記事一覧

2022年 2月 12日 勝利の方程式!!Part1

こんにちは。

東進ハイスクール川越校の笹本です。

 

今日は、

来年以降に入試を控える

新高校3年生・

新高校2年生・

新高校1年生を対象に

受験で成功するために

必要なことをお話します。

少し長くなるので、

前後編に分かれますが、

ぜひ読んでいただければと思います!

 

今年度の大学入試も

私立の大学の多くが終わって、

あと1週間もすれば

国公立入試が目前です。

今年も川越校の受験生が

いい結果を出してくれることを

祈ります。

 

ところでみなさんは、

東進生の国公立の合格実績

あるいは、

上位私大の理明青立法中

(東京理科大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・法政大学・中央大学)

合格実績

ご存知でしょうか?

 

実は、

東進生の2021年の合格実績は、

国公立   :78.1%

理明青立法中:80.4%

という凄まじい合格率なのです!

せっかくなので、

このブログを読んでいる

みなさんには、

東進での

どのような指導のもと

この高い合格実績が

実現できたのか

その全体指針を

このブログで

ご紹介したいと思います!

 

東進での指導の軸とは

まさに以下の写真で示す

【勝利の方程式】

にあります。

もとの学力の高さや

志望校のレベルに関わらず、

誰に対しても

この勝利の方程式にしたがって

東進では生徒指導をしています。

つまり、

大学受験をする

高校生全員に対して

有効的な学習指針になるのです!

 

1つずつ解説していきます。

上の画像では

東進生向けの表現

(合格設計図、講座修了判定テストetc)が

含まれていますが、

以下の説明は

東進に通っている・いないに関わらず

大学受験を志す人たちに

分かるように書いているので、

ぜひ最後まで読んでください!

 

①夢・志

ここでの、

夢・志とは

第一志望校のことだけ

ではありません。

その先に続く、

自分の大学生活を含め

社会に出たときに、

どのような人間になりたいのか

どのように

社会に貢献できるような

人間になりたいのかという、

自分の将来像を

固めることを

含んでいます。

早速、勉強と関係ないじゃん!

っていう反論が来そうですが

実は一番大切な部分になります。

 

もちろん、

夢や志がなくても

成績が高い人はいますし、

それなしで

志望校に合格することはできます。

ただ、

志望校に合格することが、

大学受験に成功する

ということではない

と考えています。

大事なので

強調しておくと、

 

【大学受験における成功≠志望校合格】

 

ということです。

もちろん、

志望校に合格するに

越したことはありませんし

私たち担任助手も

本気で志望校に

受からせるために

指導をしています。

ただし、

大学受験における成功とは、

 

自分の将来像のために、

高校生という大切な時期に

全力で努力して、

自分のプライドにかけて

やりきること

 

だと私は思います。

その結果、

志望校に受かったら

それはそれでめでたいことですが、

仮に落ちたとしても

大学受験に失敗した

ということにはなりません。

 

逆に受かったとして、

やりたいこともなく

大学に行って遊び呆ける人は、

極端な話

大学受験そのものに

失敗した

と言えると思います。

 

 

私は、

みなさんには

大学受験に

成功して欲しいです!

何度も言うように、

それは合格ではありません。

みなさんが

やりたいことを見つけて、

れを全力でやる

大学生活を送るための準備として

大学入試を

やりぬいてほしい

ということです。

 

だから、

自分の将来像

しっかり決めて欲しいんです。

 

ただ

「周りの人が大学受験するから」

とか

「親が受験するように言うから」

とか

敷かれたレールの上を歩いた結果の

つまらない大学受験や、

学歴が欲しいとかいう

その場凌ぎの

ちっぽけなプライドのための

大学受験は

絶対にしてほしくありません。

 

つまり、

この夢や志があるかどうかで、

もう大学受験が成功するかどうかは

決まってるんだ

と思っています。

勉強に入る前に

ここが本当に重要だ

ということを

再度頭に入れておいてください。

 

それが、

頭に入った上で、

せっかくやりきるなら

合格したいよね

ということで、

②以降では

合格するということに

フォーカスした内容を

紹介していきます。

 

②基礎基本の徹底

 

ここでいう基礎基本は、

【暗記】

だと思ってください。

勉強するにあたって

暗記は避けては通れません。

勉強は

初めのうちは

暗記なのです!

暗記は良くない

という教育論があり、

私もそれには賛成ですが、

単語や熟語などは

さすがに暗記しなければいけません。

特に、

英単語

英熟語

古文単語

漢文句法

は、

早期に暗記しておくべき事項です。

これらの

暗記事項についての鉄則

を2つ書いておくと、

❶短期集中

❷習慣化

です。

例えば、

英単語2000語

(大学入試に必要な単語数は

せいぜいこのくらいです。)

を1年で覚えようと

思ったらどうしますか?

 

2000語を365日だから

1日あたり…

と思った人は、

間違いです。

 

正しい勉強法は、

4-5日で

2000語全てに目を通し、

それを365日習慣化することです。

2000語を

5日で覚えられないよ

と言う人も

安心してください。

覚えろと言ってるのではなく、

目を通せ

と言っているのです。

これなら誰でもできます。

 

たくさん出会ったものを

長期記憶に保存するのが、

脳のメカニズムです。

その場合、

2000語を365日で分担して、

1日ずつコツコツやってた人は、

1つの単語に

1回しか出会いません。

一方、

2000語を5日単位で

365日繰り返した人間は、

365÷5=73回

2000語分の単語に

出会うことができます。

脳のメカニズム的に考えて、

必然的に後者の方法が

単語を長期記憶で

保存することができます。

例えば、

極端な話

2000語を2日で目を通して、

365日続ければ、

365÷2≒182回

出会えます。

短期集中で

一気に見る方が、

記憶に残ることが

よくわかると思います。

 

東進で

高速基礎マスターを

とっている生徒は、

英単語1800と

英熟語750を

二つ合わせて2-3週間で

まずは完全に修得して、

あとは受験直前まで

反復してください。

それだけで、

一部の超難関大学を除いて

充分に入試は闘えます!

 

ここまでで

受験勉強における

土台は完成ですが、

後半の

③未修分野の早期修了

④模試受験

⑤過去問・志望校対策に関しては、

また次回お話します。

 

まずは、

夢・志を固めて

大学受験の準備を

しっかりしていきましょう! 

 

ではまた次回!

2022年 2月 11日 トップリーダと学ぶワークショップ!

こんにちは!

次回のトップリーダーと学ぶワークショップが楽しみな

担任助手1年の塩松です。

 

トップリーダと学ぶワークショップの魅力は、

第一線で活躍する

研究者の研究の話や

成功体験を聞くことができたり、

他の校舎に通う

東進の仲間と

ディスカッションができること

だと思います。

 

私は生徒時代だけでなく、

担任助手になってからも

複数の

トップリーダーと学ぶワークショップに

参加しています!

どの回も

とても面白くて

充実した時間を

過ごすことができたな

と感じています!

ちょっとでも

面白そうだなと思ったら、

ぜひぜひ

トップリーダーと学ぶワークショップに

参加してみてください。

 

さてさて、

今回のトップリーダーと学ぶワークショップのテーマは

観るを極める〜電子顕微鏡の拓く極微の世界〜”です。

講師の先生は

東京大学大学院の

柴田直哉先生です。

突然ですが、

同じ炭素でできている鉛筆と

ダイヤモンド、

鉛筆の芯はもろくて、

紙にこすりつけると

文字が書けるのに、

ダイヤモンドは

めちゃくちゃ硬い…

この違いって

どうして生じるのでしょうか!?

その秘密は

結晶構造にあります。

ダイヤモンドは

立体的につながりが強固な

結晶構造をもっていますが、

鉛筆の芯の主成分である

グラファイトは

平面的な結合は強くても、

一枚一枚の層の結合は弱い

ファンデルワールス力と

いう力でできています。

(化学履修者にとっては

あたりまえですね!)

他にも、

炭素の同素体として、

サッカーボールのような

構造をした分子を

もつものもあるフラーレン

という物質もあります。

フラーレンは

医薬品や化粧品に

使われています。

モノの性質は

原子そのものだけではなく、

原子が作る構造によって

変わるのです!

そして、

今回の講師の先生は

その原子の構造を

電子顕微鏡を用いて

直接観察する

研究をしています。

 

原子って

ものすごく小さいのに

見えるの!?

と思ったのですが、

最近では

新しい技術開発によって、

原子の内部や

その周囲の構造までもが

見えるようになってきたらしいです!!!

 

私は物理学科に所属していて、

物性物理に興味があるのですが、

どういう仕組みで

原子そのものまでを

直接見ることができるのか、

モノの性質を研究することで

どのように

生活に役立つ技術に

つながるのか、、

 

私も次回の

トップリーダーと学ぶワークショップに参加するので

とても楽しみにしています!!!

2022年 2月 10日 2/18(金)に特別公開授業実施します!

みなさんこんにちは!

担任助手一年の竹津です!

 

今日はみなさんに

ビッグなイベントの

連絡をしたいと思います!

何かと言いますと、、、

あの東進の有名講師、、

河合正人先生の特別公開授業

川越校で行われるのです!

今回は数学なので

私立文系が志望校の生徒は

次回の武藤先生の

英語の公開授業まで

待ってください!

待ち遠しいですね、、、

国公立や私立理系を

志望している人は

出てください!

絶対に損はありません!

 

今回は

整数問題の攻略法について

大学入試の頻出分野を

徹底的に分析して、

5つのパターンに分けて

解放を伝授してくれます!

実際に

以前受けた生徒からの声で

「解説する際は

一つの問題に対して

複数のアプローチをしてくれるのが

とても良かったです」

と言っていました!

説明もわかりやすく、

なんといっても

抑揚のある声で

眠くならないのが

印象的な先生ですね!

日時は

2月18日の

金曜日19:30〜21:30

行われます!

こんな機会

めったにありません!

整数が苦手な人は

もちろん、

理系の人は

ぜひ参加してみてください!

2022年 2月 9日 試験会場に迷わないように!

こんにちは!

担任助手1年の羽毛田です。

今日は試験会場に迷わないように!

という話をしていきたいと思います。

個人的な失敗談ですが、

私は私立2校、

国公立1校の1次試験と

2次試験の

計6回の試験で

道に迷いました


私立では

毎度行ったことない駅だったので

地図を見ても

全く道が分かりませんでした…。


本命の国公立は

1次試験前日から

2泊したのですが、

まず前日ホテルまでの

道がわからず、

さらに1次試験の日に

行くキャンパスを間違えました。


キャンパスが近かったから

よかったものの、

遠かったら終わっていたと思います。

1次試験が終わって

ホテルに戻るときも

横浜駅が広すぎて迷いました。

(疲れ果ててたので

ほぼ半泣き状態でした)



と、このように

失敗を重ねて

何も学ばなかった私ですが、

得た教訓は


知らないところなら大人と行く、

無理ならめちゃくちゃ早く家を出る

正直わからないところだったら親に聞く

のがベストだと思います。

それが無理なら、

早く家を出て

余裕を持つといいです。

ちなみに

私は1時間半前に着くように

家を出てました。

でも迷ったし

焦るのでよくないです。



本当に困ったら人に聞く!

国公立当日、

キャンパスに行っても

受験生がいなくて

道にいた人に聞いて

キャンパスを

間違えたことに気づきました。

恥ずかしがらずに

人に聞くのも最終手段の一つです!

 

この2つは

絶対に心に刻んで

残りの受験も頑張ってください!

2022年 2月 8日 【1月!】志を高めるワークショップ

あっという間に

新年あけて2か月もたってしまいましたね、、、

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

担任助手4年生の田中里穂です!



今回は1月実施した

志を高めるワークショップの

紹介をしていきます₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎



突然ですが

みなさんは

ソーシャルワークって知ってますか?

ソーシャルワークとは

簡単に言うと

社会問題解決を目的とした

企業のことを指します。

今回の

志を高めるワークショップでは、

そんなソーシャルワークを展開している

株式会社ボーダレスジャパン取締役社長の

田口先生の講演を視聴しました!



その後

解決したい社会問題とその解決方法

というテーマで

ディスカッションを行いました。



難しいテーマでしたが

どのチームも真剣に、

且つ

たのしく取り組んでいました!

 

このイベントを通じて

皆さんの成長や、

新たな面を見ることができて、

私もうれしかったです!


次回は

2月15日

2月24日

19時30分

行います!


皆さんの参加お待ちしております₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎