ブログ | 東進ハイスクール 川越校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 178

東進ハイスクール 川越校 » ブログ » 固定ページ 178

ブログ 

2020年 12月 18日 【12/18が2講座無料〆切り】冬期特別招待講習で学力を伸ばす冬休みにしよう!【無料】


2020年 12月 17日 千題テスト2020を開催します!

こんにちは!最近みかんにハマったけど、本格的に冬になる前に飽きてしまった担任助手1年の小嶋です。

 

もうすぐ波乱の2020年も終わりですね!みなさんは年末何をして過ごしますか?こたつでテレビ観ながら年越しそば?家族と家の大掃除?いいですね〜

 

でも東進生のみなさんは違いますよね!(圧)

そう、12/29(受験生地歴)、12/30(低学年英語)、12/31(受験生英語)の3日間に渡って、千題テストが行われます!

 

千題テストは、その名の通り1日かけて千題の問題から成るテストを解く会です!1年の締めくくりにぴったりですね

受験生にとっては英語と地歴の基礎を総確認する最後のチャンスです!ほんとにほんとにいいテストなので、解いた後もちゃんと復習しましょう!

ここだけの話、英語は単語や熟語、文法などの基礎の基礎をちょっと復習しておくといいかもしれません

 

低学年のみなさん、、、

「長くね???」って思ってませんか?

長くないです!!!!

 

当たり前のように一日中勉強する受験生にとっては全然長くないですよ!特に現高2のみなさんはもうすでに受験生ですからね!爽やかな顔で良い順位とって1日乗り切りましょう〜!

現高1以下のみなさんは、今一日中机に向かう機会を得られるのはとても良いことだと思います!努力の天井を高める良い機会にしましょう!

 

全学年共通して言えることは、「千題テストが終わったら必ず復習をすること!」です。先述した通り、千題テストは基礎を総復習するテストですから、復習を完璧にすることで、基礎を完璧にすることができるのです!

また、上位の人は得点と順位が掲示されるので、良い順位を取れるように頑張りましょう!!

 

楽しみな年末の予定ができましたね!!!!スタッフ一同みなさんの千題テストでの活躍、楽しみにしています。

最後まで読んでくれてありがとうございました!質問など有れば校舎スタッフまでお気軽にお尋ねください。

2020年 12月 15日 共通テスト同日まであと1か月!!

みなさん、こんにちは!担任助手1年の浅見です!

 

突然ですが、1月16日・17日になにがあるのか、高校生の皆さんはもちろんご存じですよね?

 

そう、大学入学共通テストです。

 

今からちょうど1カ月後、受験生は共通テストの本番、1年生・2年生は共通テスト同日体験を受験することとなります。

今回のブログで私は、あと1カ月のこのタイミングだからこそお伝えしたい共通テスト同日の大切さについてお話したいと思います。

 

まず、共通テスト同日とは何か簡単に説明します。共通テスト同日体験受験とは、受験生が受ける大学入学共通テストと「同じ問題」を「同じ日」に受験する年に1度だけのチャンスです。オンライン受験とは異なり、ライバルと同じ会場で受験することで本番さながらの緊張感を体験することができます。

 

では、なぜ共通テスト同日が重要なのでしょうか?

 

まず、ちょうど本番から1年前に受験できるため、志望校と自分の差を認識しやすく、志望校合格の1つの指標とすることができます。また、結果を分析することで新学期になる前となったあと、どのように勉強していったらよいかというヒントがもらえるでしょう。そして、今年はセンター試験が共通テストへと移行する初めの年です。よって、今年本番さながらの体験ができることはとても貴重なことです。

 

共通テスト同日の大切さ、わかっていただけたでしょうか?

 

あと1カ月、最善の準備をしていきましょう!

2020年 12月 14日 基礎から偏差値アップ総合英語 入門編(冬期特別招待講習の講座紹介)

こんにちは!担任助手一年の遠藤です!

 

今回は、現在行っている冬期特別招待講習の講座について書きます!

私が紹介するのは、安河内先生が担当されている「基礎から偏差値アップ総合英語 入門編」です!

 

これは英語が嫌いだったり、苦手だなと思っている人にうってつけの講座となっています。

この講座の特徴を何点か説明していきます

 

1、単語、熟語、長文の3つ全てを学ぶことができる!

この講座の教科書の構成は、最初に単語、熟語の確認、その次にその単語、熟語が出てくる長文を読んで問題に取り組みます。最初に単語、熟語の確認を行っているのでスラスラ読めると思います!それを1回の授業ごとに2題取り組みます。すべてを一回の授業で学べるものはなかなかないと思います!

 

2、たくさん音読する!

文字通りたくさん音読します。音読する内容は、その日にやった長文と、暗記するべき短めの例文です!長文の音読にも何種類かあり、スラッシュリーディングなどたくさんの読み方で音読することができます。

 

講座名の通り、この講座の教科書を完璧にすれば英語の偏差値あがります笑

 

わたしは、受験生のころ安河内先生に直接お会いして、授業を受ける機会があったのですが、安河内先生はとても楽しい先生です!元気でおもしろいです!この講座を受講してみたらわかるのですが、いつも面白いTシャツを着ています。そこも注目ポイントです笑

 

興味を持ちましたら、お気軽にご相談ください!

2020年 12月 13日 基礎から英文法・構文(冬期特別招待講習の講座紹介)

みなさんこんにちは、担任助手1年の長澤です。

本題に入る前に、みなさんに質問です。このブログが公開された2020年12月13日、なんの日かわかりますか?正解は「最終共通テスト本番レベル模試」、今年度最後の共通テスト模試を実施している日です。

多くの受験生はこの最終模試の結果をもとに受験校や残り一月の本番までの勉強方針を固めていきます。1,2年生は共通テストの形式にふれ、どんな分野が解けないかを思い知らされる模試になると思います。そのために1日でも早く対策を始め、本番を受ける時に解けるようにするために、毎日の勉強を頑張っていきましょう。

そして最終模試が終わればいよいよ次は2021年1月16日、17日の共通テスト同日模試です。この同日模試の結果が来年度、あるいは再来年度みなさんが受験する共通テストの点数に大きく関わってきます。ぜひ受験してみてください。

 

長くなってすみません、ここからやっと本題です。

 

ここまで話題にしてきた共通テスト、そこでセンター試験から大きく変わった科目があります。それは英語です。特に筆記では今まであった発音・文法問題が消失し、ほぼ長文読解のような形式になりました。そのため「英文を読む根幹となる文法が理解できていない→英文が読めない」状態が起こります。とは言っても「文法多くてキツイ」「英語の勉強とかわからない」という人もいるかと思います。(東進入学時、僕はその中の一人でした)

そんな人に紹介したい講座が「基礎からの英文法・構文」です。

 

この講座は、その名の通り英文法と構文の基礎を理解するための講座であり、そこから先の英語の学習を進めていくために重要な講座です。この授業では英文を読み解く上で必要な、「自/他動詞の区別から始まる動詞」・「動名詞/不定詞」・「関係詞」などの最低限の文法を1~5講のなかで学び、英語の文のかたちを示す「文型」を構文の理解を通して理解して実践的なものへとつなげて「英文の基礎」を習得します。

また、たった5回の授業で確実に基礎を固め、精密な英文読解へと繋がることができます。なので、英語が得意でも不得意でもない人にもおすすめできる講座です。

そしてこの講座の1番のウリは、ここで学んだことが英語のすべての局面で活きてくるということです。前述の通り、共通テストの英語を解くためには文をつくっている文法と構文の理解が必須ですし、一般入試でも文法問題は頻出範囲です。もっと身近なところだと学校の小テスト・定期テスト全般の対策にもなるでしょう。

この講座は冬期特別招待講習の講座で受けられるので、興味がある方、危機感をもった方は是非受けてみてください!

 

今回本題であるはずの講座紹介ばりに共通テスト模試について語りましたが、それだけ共通テストにおいて英文法がわかることが重要だということが伝わってくれれば嬉しいです。そしてこれを見ている英語が苦手な人へ、今すぐに英文法を始めて「英語が読める・わかる」状態をつくり上げて、読める快感を体感できるよう頑張っていきましょう。