合格体験記 | 東進ハイスクール 川越校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 3

東進ハイスクール 川越校 » アーカイブ: 合格体験記

現役合格おめでとう!!
2024年 川越校 合格体験記

東京学芸大学
教育学部
学校教育教員養成課程/中等教育専攻(B類)/数学コース

鈴木和 くん

( 川越高等学校 )

2024年 現役合格
教育学部
僕は高校二年生の春から東進にお世話になりました。短期的な計画から長期的な計画まで示していただいてとても助かったのを覚えています。週一回の集団面談と月一回の個人面談を通して、計画を担任助手の方と確認しながら勉強を着実に進めることが出来ました。東進は映像による授業なので自分のペースを保つために計画を立てることが必須になります。計画性の高い自分と東進とはそういう点でよく合っていたなと思います。

映像による授業の講師陣はスペシャリストが多く、授業も面白いものが多いです。特にハイレベル物理はとても面白く、自分が物理を好きになったきっかけでもあります。僕はハイレベル物理を二年生の秋に取り、3年の夏休みまでずっと取り組みましたが、そこで物理を仕上げ、夏休み明けには理科2科目がほとんど終わっていたのが受験成功の鍵だったと思います。そのおかげで高校三年生の夏休み以降はほとんど数学の演習に時間を使うことが出来ました。

また秋の模試でも、英語や化学が完璧でない分を数学や物理でカバーしてB判定を取ることができました。だからなるべく早く、出来れば3年の始めまでには理科2科目の基礎的な内容は履修しとくべきだと思います。

大学に入ったら、教育学を中心に勉強し教員になるために様々な教養を身に付けながら勉強していきたいと思います。また、将来は中学または高校の数学教員になって、数学の楽しさを伝えていきたいと思っています。

学習院大学
経済学部
経済学科

関根悠真 くん

( 星野高等学校 )

2024年 現役合格
経済学部
僕は、高校2年生の時に、共通テストの成績が振るわなかった為、東進ハイスクールに入学しました。そこから様々なことを学びました。英語は読解能力の向上のために長文を何度も解き、基本や応用の単語や文法もやりました。また、苦手なリスニングは、発音に注意を払いながら繰り返し聞きました。国語は、現代文では因果関係や作者の意図を読み解き方を学び古文は基本の単語や文法を重視しました。社会では教科書を中心に時代の流れや制度の狙いや背景などを想像するようにアドバイスされました。数学は授業のポイントを何度も聞き、先生たちにも指導してもらいました。

さらに面談で志望校や受験方式、勉強方法、心構えなどの教えてもらったことは受験勉強においてとても役に立ちました。そして、夏休みの英語夏期講習は僕の一番の思い出です。一日のほとんどを勉強に費やしたため、きつい時が多かったですが、先生の励ましやほかの生徒たちへの競争心からモチベーションを維持し集中して勉強ができ、チームメイトとも友好的になり、英語の勉強法を学べて、いいことずくめでした。

中央大学、法政大学、学習院大学に合格したのは、とても達成感を感じました。大学生活では、授業はもちろんのこと、資格の取得やバイトやインターンと言った社会体験、そして、就職活動にも力を入れていきたいと思います。その中で、将来の目標を見つけていきたいです。

高知大学
農林海洋科学部
海洋資源科学科/海洋生物生産学コース

藤田真宗 くん

( 川越南高等学校 )

2024年 現役合格
農林海洋科学部
自分は海の生き物について学びたいと考え、いくつかの条件のもと高知大学を選びました。

高校生の早い段階から東進に通っていました。しかし部活動のほうを優先したり、遊びたいから行かなかったりと何かと理由をつけてあまり登校していませんでした。三者面談のたびに両親や担任の先生に怒られ、そこからは2週間ほど通うといった不真面目な生徒だったと思います。高校三年生になり、今まで受講しなかったことは、自分にとって大きな問題となりました。次の受講が取れない、共通テストの過去問に進めない。6月ごろから受験を本格的に意識し、受講を終わらせる、過去問を解き切るといった大きすぎない目標に向け、毎日登校、毎日受講など言われたことをそのまま始めました。

1、2か月ほど続けると、自分の中にペースや習慣ができ、やることが当たり前のようになりました。そのままの習慣を続けると勉強することも苦ではなくなり、成績にも今までの努力が見えるようになりました。今まで取れなかった単元で点が取れる、苦手が減る。小さいことでしたが、自分の中で少しずつ自信になるのを感じました。共通テストや私立の本番を迎え、自信をつけることの大事さを実感しました。自分は解けるという自信だけでも安心することができます。

「努力は裏切らない」は、本当でした。結果として自分はほとんど合格することができました。なので受験生の方にも自信をつけていただきたいと思っています。自分は模試の成績をあまり大きくは考えませんでした。だめならだめでもう一回解く、いいなら自分の自信にする。ちょっとしたことで大丈夫です。勉強方法も自分に合ったものを探せばいいし、受講や過去問も自分のペースで大丈夫です。ちりつもです。無理する必要は全くありません。無理をすれば何事もダメになってしまいます。

おすすめの勉強方法は、「月に一回のご褒美タイム」です。月初めでも終わりでも、一日ほぼ勉強しない日を作ります。チートデイです。好きなところに行く、友達と遊ぶ、したいことをします。次の日少しだけやる気を出すのが大変ですが、今までのペースが活きてきます。やり始めればやってます。まずは習慣の作成です。学校帰り塾に来るだけ。勉強して帰る。今からやっておけば、受験期の苦労は減ります。

まずは習慣を作ること、自信をつけること、勉強方法を模索すること。単純なことを単純に考えてほしいです。難しいことは言われないと思います。そうすれば、結果は見えます。頑張ってください。

成蹊大学
理工学部
理工学科/電気電子専攻

刈込大聖 くん

( 星野高等学校 )

2024年 現役合格
理工学部
僕は東進に高校1年の夏頃に入学しました。その時、僕1人では今後の勉強についていけるか、また継続できるか不安だったためです。今でも僕の力だけではここまで来られなかったのではないかと思ってます。

東進は自分だけのスケジュールで柔軟に学習できるためクラブとの両立に役立ちました。また、受講においても学校での授業とも異なる一歩進んだ知見を得ることができ、学習がより楽しくなりました。例えば自分の受講したやまぐち健一先生の『スタンダード物理』という講座では、物理という教科をただの公式の暗記とせず、この式の意味とは何か、この現象はどういうことか、大学にはどう繋がるのかなど情熱のこもった指導により物理を深く、楽しく学べました。

他にも僕の場合には夏休みに学習合宿に参加しました。そこでは朝早くから夜遅くまで勉強し、仲間と共に励みます。今までにないほどの勉強量でしたが、振り返ってみると友人と共に必死になって何かを成すことの体験と達成感は今では努力の原動力になっていると感じます。

僕は大学に入学し、電気の専門知識を学び、多くの人の使う電気製品をより安全に、より便利にできるよう研究していきます。

東京農業大学
農学部
動物科学科

照後心彩 さん

( 星野高等学校 )

2024年 現役合格
農学部
私は勉強をほんとにやらない人だったので、東進に行く日をしっかり決めることで勉強する日を作ることが出来ました。チームの先生や友達と話すことが息抜きにもなり、通うのもそこまで苦にはなりませんでした。

大学を決める際、やりたいことが明確に決まっていなかったので、なかなか決まりませんでした。しかし、沢山相談にのってくれて実際に通ってる方や、通ってる知り合いなどからの情報で、その大学のことを知ることができてとても良かったです。

私は日々の定期テストの対策を主にしていました。英語と数学が苦手だったので、東進ではその2科目を進め、家では違う教科の勉強を進めることで勉強に対するハードルを下げモチベを保っていました。東進の授業は非常にわかりやすく、基礎から理解でき、応用もきくのでテスト期間は東進でやっていない教科や副教科の勉強に当て、効率よく成績をあげることが出来ました。

これからはちゃんと勉強をして課題を貯めないようにしたいです。

校舎情報

川越校

川越校
地図
川越市脇田本町26-8 ( 地図 )

電話番号0120-104-538
(または049-241-8151)