ブログ 2021年07月の記事一覧
2021年 7月 21日 夏休みスタート!苦手克服のチャンス!
こんにちは。最近ベンゼン環型のイヤリングを買ってご機嫌な、担任助手1年の土井です!
梅雨が明けていよいよ本格的に夏らしくなってきましたが、皆さんは夏の大切さご存じですか?今日は私の夏の成果を通してその大切さをお伝えしようと思います。皆さんのモチベーションに繋がれば幸いです。
私の成績をお見せします!
注目してほしいのは6月から8月の上がり方です。英語リーディングが55点→88点で+33点、数学が合計して93点→112点で+19点、化学が61点→79点で+18点上がりました!そして6月までずっとE判定だったのですが8月で初めてD判定を取ることができました。夏につけた力を伸ばしたことで共通テスト本番では英語リーディングで92点、数学は合計して178点、化学は95点を取ることができました。
夏がいかに重要かがわかりますよね!
夏休みに主にやったことは共通テスト対策過去問演習講座です!
5教科8科目を10年分やり切りました!理系科目は2周目も行いました!
「私は部活が残っているからそんなこと無理!」と思った方。
大丈夫です‼
例えば、午前中に部活があっても、午後から東進に来れば14:00~21:00の7時間勉強できます!
「いやいや丸1日部活があるんです!」と思った方。
大丈夫です‼
例えば1日部活があってもその後東進に来れば19:00~21:00の2時間勉強できます!帰宅後や朝の時間を使えばさらに2時間は勉強できるので1日4時間は勉強できます。
共通テストは60~80分で1教科解けるので、夏休み中に10年分終えられそうではないですか?
夏休みはまとまった時間が取れる大きなチャンスです。
共通テストの演習だけでなく、苦手をつぶすための問題演習や復習などやるべきことがたくさんあります。
自分にはどのくらいの時間があるかを計算することで勉強時間を最大化しましょう!
夏を自分のものにできれば、今は少し遠く感じるかもしれない志望校に近づくことができます!
暑さに負けず最高の努力の夏にしましょう!!
2021年 7月 20日 夏期特別招待講習 3講座無料招待締め切りまであと1日!!
2021年 7月 20日 夏期特別招待講習 3講座申し込めるのは明日まで!
こんにちは!最近免許を取って緊張しながら運転している担任助手2年の中村です!
本日は、3講座締め切りが迫る夏期特別招待講習についてお話したいと思います!
皆さん、東進ハイスクールではただ今夏期特別招待講習という、無料で東進の講座を受けれる夏期講習を行っています!!
その夏期特別招待講習なのですが、申し込む時期によって受けられる講座数が変わるのは知っていますか??
実は、7月21日(水)までの申し込みですと、90分×5回ほどの講座を3講座受けることができるのですが、7月31日(土)までの申し込みですと2講座に減ってしまうのです!!
皆さんそろそろテストも終わり、1学期も終わりが近づいてきたのではないでしょうか?
もし、この夏休みを利用して勉強したい!という方は今すぐ!この夏期特別招待講習を申し込みましょう!早く申し込んだ方が多く授業を受けられるのであれば、早く申し込むことに損はありません!
東進の招待講習は、対面授業ではなく映像授業なので、部活や学校の予定に合わせて授業を受けることができます!なので、申し込んだからすぐ授業を受けなくてはいけない、という訳ではなく、夏休みから開始することも可能です!
ちょっとここで小話をしますが、実際に私も高校2年生でこの夏期特別招待講習を受けていたんです。もともと学校の定期テストや模試では真ん中ぐらいの成績だったのですが、どうしても部活で勉強ができず、英語や苦手な数学がとても伸び悩んでいました。特に数学は1年生のころからの苦手が溜まっており、その苦手を普通レベルにするのも大変でした、、。ですが、この夏期特別招待講習で学校で習った数学の単元の授業を受けたところ、自分で復習せずとも定期テストレベルを理解し直すことができたのです!!
学校の授業よりわかりやすい授業を見れるはずですので、予備校を探していなくとも、自分の苦手を克服するのにはもってこいです!
英語や数学はもちろん、国語や理科社会も受けることができるので、自分に必要な科目や単元を学習してみませんか?
少しでも勉強に不安がある方や2学期の先取りをしたい方、予備校を検討されている方はぜひ下のバーナーから申し込みましょう!
2021年 7月 19日 受験生向けの「夏休み前HR」実施しました!
最近金欠でラーメンを食べる頻度を落としました、担任助手1年の岩田です。
