ブログ | 東進ハイスクール 川越校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 3

ブログ 2022年08月の記事一覧

2022年 8月 17日 夏休みも残り2週間!

皆さんこんにちは!

 

担任助手1年の

遠藤優奈です!


夏休みも

残り2週間

となってしまいました…😱


夏休みは受験の天王山

と呼ばれるほど

受験生にとって

大事な時期です!!


夏休み中

どれだけ勉強出来たかで

結果は変わってくると思います。


残り2週間となってしまいましたが

今一度

自分の夏休みの過ごし方を

見直してみましょう!!
ここで

私の受験生時代の

夏休みの過ごし方を

紹介します🌟

 


まず

朝は必ず朝登校をして

リスニング会に参加します!

 

そして午前中は

英単語・英文法・世界史など

基本的な暗記ものをやります。

 

そして午後は

私大の過去問を1年分解き

残りの時間を

過去問の解き直しや

再び世界史の暗記に

当てていました!


夏休み中に

世界史の暗記の時間を

多く取ることができたので

夏休み明けから始まる

単元ジャンル演習

という

私が一番点数を上げるのに

効果的だったと思うコンテンツに

沢山取り掛かることが

できました👍🏻✨

 


今更…

と思うかもしれませんが

まだ自分を変えることは

全然出来ます🪄

︎︎

残り2週間

全力で努力してみませんか!!?

 

私たち担任助手も

全力でサポートします👍🏻


頑張りましょう!

 

応援しています📣

2022年 8月 15日 共通テスト本番模試に向けて!

こんにちは!


担任助手1年の

島村夏輝です!


夏休みももう終盤ですね


時間はあっという間に

すぎてしまうので

短い時間でも

大切にしましょう!


今回は

共通テスト本番模試

に向けてです!


模試は

現在の自分の実力を知って

対策するための

とても良い機会です!


そのため

模試受験後の勉強が

メインの目的と思っている方も

いるかと思いますが

受け方も大切にしましょう

 

例えば

英語では

話の流れを理解できるように

ストーリーを作ることを

意識したり

単語、熟語、構文など

自分の苦手分野を分析した上で

今回の模試で

その対策方法を試す

などです!


どれだけ勉強法を考えたところで

実践的な場面で

使えなければ

意味がありません。


残り少ない模試の機会を

しっかりと良いものに

していきましょう!

2022年 8月 10日 休館日を有意義に使おう!

担任助手2年の

羽毛田です!


突然ですが皆さん

8月11日から13日は

東進もお休みの休館日です!


家だと

スマホだったり

テレビだったり

甲子園だったり、、

なにかと誘惑が多いので

勉強できない!

という方も

多いのではないでしょうか。


家での誘惑を

いかに断ち切れるかが

大事だと思います!


たとえば

スマホを親に預けてみたり

知り合いだと

スマホのタイムラプス機能を使って

自分が勉強してる姿を

動画に撮っている人もいました。


環境を変えて

図書館などに行ってみるのも

ありですね!


東進に通っていない受験生は

いつもと変わらず

勉強しているので

差が開かないよう

みなさんも

工夫して勉強しましょう!

2022年 8月 9日 志望校の決め方 〜文系編〜

こんにちは!


担任助手1年の

大久保光彩です!


さて

今回は文系の皆さんに

志望校の決め方を

紹介したいと思います!


受験生の皆さんは

もう志望校は確定していますか??

 

高2生の皆さんは

夏休みの間に

志望校は決定したいです!


志望校について悩んでいる

受験生や

まだ志望校が決まりきってない

低学年の方に

是非参考にしていただきたいと

思います!

私は現在

青山学院大学

コミュニティ人間科学部

に通っています!


もともとは

国公立大学の外国語学部志望

だったのですが

3年の夏休みに

受験勉強をしていく中で

英語や他言語は

大学で4年間勉強していくほど

好きではないことに気付きました。

 

そのため

「志望校をどうしようか」

悩み、

勉強に対するモチベーションが

下がってしまいました。


そこで

急いで志望校を決めなおしました。

 

私が

大学を選ぶ際に大事にした点は

自分の学びたい分野を

学べるかでした。

 

そのあとに

偏差値やキャンパスの雰囲気が

自分に合うかを考えました。

 

しかし

私は学びたい分野を

絞り切れてなかったため

夏休み中に

志望校を決定できませんでした。

そのため

まずは大学で何を勉強したいのか

を考えました。

 

私は

元々子供が好きだったので

子供に関することを

学びたいと思っていました。

 

そんな時

あるノンフィクション映画と

ドキュメンタリーを見て

日本の児童福祉や教育について

勉強したい思い

児童福祉を学べる大学を

探しました。

 

気になった大学は

実際に見学に行きました。

 

自分がこのキャンパスに

4年間通うことを想像して

ワクワクして

勉強のモチベーションが

一気に上がりました!

現在通っている大学は

第2志望で

第1志望校は

決めるのが遅く演習量が圧倒的に足りず

合格できませんでした。


ですが

私は外国語学部ではなく

今の学部を選んでよかったな

と思っています。

志望校を決めるきっかけは

何でも構いません!

 

(私の場合は

映画とYouTubeです、、笑)

 

自分の気持ちに正直になって

できるだけ早く

最も学びたい分野を決めてから

大学を探してみてください。

 

志望校決定が早ければ早いほど

志望校対策が出来ます!

受験生の方も

低学年の方も

是非志望校を定めて

「絶対ここに行ってやる!」

という気持ちで

勉強していってほしいです!


それでは

夏休み後半も頑張りましょう!!

2022年 8月 8日 志望校の決め方〜理系編

こんにちは!


ボーロおいしいけど

ちょっと硬いな〜って思って

パッケージ見てみたら

犬用でした!

 

鈴木来です。


みなさんは

志望しっかり

決まっていますでしょうか

 

僕は

高一から高三の秋まで

ずっと京都大学を

盲信していたのですが、

最初に決めた理由は

京都に住んでみたいからでした。

 

それと

食品関係とかバイオ系の職に

携わりたかったので

志望学部は

1年の時からずっと

農学部の生命化学科志望でした。


高3生が

志望校を決める際に重要なのは

必要科目

共テ得点率

それと立地です。


自分がそこに通う

もしくは住むという事も

ちゃんと考慮しないと

僕みたいに

片道2時間半かけて

通学することになります。


高1と高2の人は

とりあえず高いところを

目指しましょう!

 

使う科目も

なるべく多い方がいいです。

 

3年になってから

科目を減らすことは簡単ですが

増やすとなると

かなり厳しいです。

 

使う科目は

ちゃんと調べましょう。

 

じゃないと僕みたいに

地理を使わないと勘違いして

高2で地理の授業をほとんど寝て過ごし

高3の夏から焦って勉強して

結局本番点取れない、、

みたいなことになります。


志望校は早めに決めて

科目を調べよう!