ブログ | 東進ハイスクール 川越校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 3

ブログ 2021年12月の記事一覧

2021年 12月 22日 安河内先生の特別公開授業まであと1日!!

2021年 12月 21日 受験1年前にやるべきこと!

こんにちは、担任助手1年の松本です!

今日は受験1年前にやるべきこと

伝えたい思います。

まず結論から言います。

受験モードに

本当の意味で切り替わりましょう!

今が第一志望合格に向けた

とても大事な時期です。

まだ、早いんじゃない?

って周りから言われたりするかもしれません。

でも、絶対に早くありません。

一つわかって欲しいことは

受験は皆さんが想像しているような

華々しい逆転合格というのはほんの一面で、

大部分は積み重ねの結果、

合否が左右される泥臭いものです。

例えば、

東大に受かる人は

中学から勉強を積み重ね、

なんてことなく

受験に合格する人も多くいます。

また、

進学校と言われてるところに通う人たちは

みんな早くから受験への準備をしています。

 

皆さんはどうでしょうか?

今まで勉強を積み重ねてきた!

と自信を持って言えるでしょうか?

自信を持って、勉強してきた!

と言える人は少ないと思います。

だったら今すぐに

切り替えるしかありません。

もう今この段階で、

差がついているということを

理解して自分の生活習慣を改めましょう!

 

僕も受験勉強を本格的に始めたのは

受験1年前でした。

それまでは

英単語、英文法、古典単語、古典文法を

軽く勉強してたくらいでした。

でも、早稲田大学に合格するために

浪人している人が多くいることを考えると、

普通にみんなと同じように

勉強していたら間に合わないんだな

と気付きました。

そこから自分で計画を立てて

勉強を進めました。

高校3年の夏頃には結果が出始めて、

高3の10月まで部活があったのですが、

それでも安定して

受験を終えることができました。

これは間違いなく

周りより先に

行動を起こしたからだと思います

勉強を周りより

早く進めるためのコンテンツは

東進に揃っているので

行動するかしないかは

あなた次第です。

第一志望合格できるように

今から頑張りましょう!

2021年 12月 21日 安河内先生の特別公開授業まであと2日!!

2021年 12月 20日 安河内先生の特別公開授業まであと3日!!

2021年 12月 20日 【!必読!】冬休み前HR実施しました!

こんにちは!

最近服を大量購入して、

外に出かけることが楽しみな

担任助手2年目の松村です!

寒さが一層厳しくなり、

体調管理に気を付けて、

受験勉強をしていきましょう!

 

今回は、

高校1、2年生に向けて行った

冬休み前HR」を

紹介していこうと思います!

 

このHRで高校1、2年生に

伝えた内容は3つ!それは、、、

 

同日体験受験で目標点を取ることがなぜ大切か

何をやるかではなく、何を避けるか

計画を具体的に立てることの重要性

です!

冬休みに入る前に

高校1、2年生に知っておいてもらいたい内容を

詰め込みました!

このブログを読んでいる、

皆さんにとっても必ずメリットになる内容です!

ぜひ最後まで読んでください!

 

1.同日体験受験で目標点を取ることがなぜ大切か

共通テスト本番の裏で行われている

共通テスト同日体験受験」。

皆さんは

この同日体験受験で

目標点を取ることがなぜ大切か

を考えたことはありますか?

もし、

ただ先生や周りの人に言われたから

そこを目指して勉強している

という人がいれば、

今、同日体験受験で

目標点を突破することの大切さを知り、

もっと質の高い勉強をしていきましょう!

同日体験受験で

志望校に対しての

目標点を取ることがなぜ大切か?

その答えは、、、、

1年前の得点によって大学の合否はある程度決まっている

からです。

皆さんが思い描く大学受験とは

どのような物語ですか?

もし、テレビやメディアに影響を受け、

無意識に

「今はまだ目標点に達していなくても、

いつか目標点に到達して逆転合格ができるかもしれない!」

と思っている人がいるなら、

間違いなく危険です。

今回のHRでは、

過去の受験生のデータをもとに

同日体験受験時の得点と大学合格率を

大学レベル別に比較したグラフを使用しました。

このグラフによれば、

文系も理系も

同日体験受験の点数が高ければ高いほど

合格率が高いことが分かります。

受験は本番まで

どうなるか分からないと

思う人が多いと思います。

そう思い

諦めずに最後まで勉強すること

は必要だと思いますが、

高校1、2年生で勉強に手を抜いていい

理由にはなりません。

 

意識してほしいのは、

受験生になるのは高校3年生ではなく、

“今”です。

受験生とは、

一分一秒を無駄にしない

勉強に集中する人のことを言います。

同日体験受験で目標点を取るには、

それくらいの覚悟でやる必要があります。

東進の担任助手とともに頑張っていきましょう!

 

何をやるかではなく、何を避けるか

受験生になるのは

“今”とお話ししたので、

では、何をしたらいいか?」

と考える人が多いと思います。

しかし、

何をしたらいいかを考え始めたら

ありすぎて切りがありません。

ですので、

逆の視点を取り入れてみましょう!

“何をしたら”ではなく

何を避けたら

目標点を取り、

第一志望に合格できるか。

皆さんは何だと思いますか?

 

東進ハイスクール川越校で

長年受験生を送り出してきた、

校舎長が経験をもとに

受からない生徒の特徴

を教えてくれました!

その中から、

東進生以外の人にも

共通する特徴を

いくつか紹介していきます!

当てはまる特徴が一つでもあれば危険です。

 

どこかでまだ大丈夫だと思ってる

これは先ほど

「同日体験受験で目標点を取ることがなぜ大切か」

にもあった通り、

無意識に思っている人が多いです。

 

その日の勉強はその日に決める

この後紹介するのですが、

長期的な計画を立てずに

勉強を行ってしまうことはとても危険です。

 

個別ブース・一人の勉強をする

これは

受験本番を意識していない人に

多い特徴です。

受験本番は、

試験会場に大人数集まり、

隣には人がいる状態です。

試験本番でその環境なら、

普段の勉強は

その環境に近い形で

勉強をしなくてはいけません。

しかし、受からない生徒の多くは

個別ブースや一人だけで勉強をし、

試験本番で慣れない環境に

余計なエネルギーを使ってしまいます。

 

姿勢が悪い

勉強をする際に重要になるのが、

集中力。

姿勢が悪いと、

肺に十分に空気が入らず、

脳に酸素が回らない。

よって、集中力が低下する

ということが起こります。

 

部活をできない言い訳にする

部活を12月までしていながら

上智大学に合格した生徒もいます

部活を勉強を避ける言い訳にしていませんか?

 

学習計画を立てられない

今回のHRでは、

この学習計画に焦点を当てて

お話ししました!

これから冬休みに入りますが、

これが同日体験受験前

最後の長期休みになります。

1分1秒無駄に無駄にしないためにも、

具体的な計画を立てることの

大切さをこれからお話しします!

 

計画を具体的に立てることの重要性

皆さんは、

計画が守れる人と

守れない人の

最大の違いとは何だと思いますか?

「やる気」

「気合い」

「性格」

「時間」

など、

様々な違いがあると思いますが、

川越校が考える最大の違いは、、、

計画(目標)の具体性」です!

例えば、

皆さんが進めている

単語帳があると思います。

その単語帳の勉強を進める際に、

1.たくさん進める

 2.3ページ進める

 3.水曜日の20時から21時まで3ページ進める

の中だと

どれが一番守りやすいですか?

圧倒的に3番だと思います。

 

計画が具体的だと

2つのメリットがあります。

自分が達成できたかどうかが分かりやすい

ことと

計画の修正がしやすく、目標を達成しやすい

ことです。

1番のような抽象的な計画だと、

達成できたかどうかに

個人差が生まれ、

確認しづらいと思います。

計画の進捗具合が確認できないと

修正ができず、

最悪の場合、

結果が出てから

計画が守れていなかったことに

気が付きます。

3番のように、

具体的で

進捗具合が確認できる計画だと、

ずれが生じた場合に

すぐに修正を加えられ、

目標を達成しているかどうかが分かります。

計画は具体的であればあるほど、

修正しやすく守りやすいです。

今回のHRでは、

この話をもとに

冬休みの具体的な計画を作成し、

同日体験受験まで修正しつつ

達成しようとなりました!

 

長くなりましたが、

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

みなさん、

体調に気を付けて、

勉強を頑張っていきましょう!