ブログ | 東進ハイスクール 川越校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2021年03月の記事一覧

2021年 3月 17日 大学受験の基礎知識説明会、実施中!


※先着定員制です。密な空間を防ぐため、必ずお申込の上、ご参加ください。

2021年 3月 17日 埼玉特別テストの準備はできましたか?

こんにちは、担任助手のあいはらです。

みなさん、いきなりですが、あと12日後になにがあるか覚えていますか?

4月1日の埼玉特別テストが開催される日です!!

 

埼玉特別テストとは、埼玉県の東進ハイスクールで共通実施する共通テストレベルの模試のことです。

なぜ、4/1に行うかというと、東進生にはある目標があるからです。

その目標とは、高2の3/31までに主要科目、特に英語のけりをつけるという目標です。川越校の皆さんは、埼玉特別テストでとる目標点を決めたと思います。

その目標を達成するために日々本気の努力ができているでしょうか。

東進生がやらなくてはいけないことは3つあります。

1つ目に毎日登校、2つ目に毎日受講、3つ目に毎日高速マスターです。

この3つのどれか1つでもできていないことがあれば、即行動を変えましょう。皆さんが埼玉特別テストで目標点突破をすることに期待しています。

2021年 3月 16日 今の時期にやるべきこと(日本史、世界史編)

こんにちは!担任助手1年の中村です!

今回は、現在連載中の笹本先生の物理講座をお休みして、大谷先生と遠藤先生にインタビューをして、今の時期の世界史と日本史の勉強の進め方を紹介したいと思います!

 

今、世界史や日本史を受講している人は要必見です!

 

 

世界史、日本史を勉強する上で、必要なものは、まず受講のテキスト、資料集、さらに一問一答です。日本史の一問一答は、東進ブックスのもの、世界史は学研のものがおススメだそうです。これらは、東進の講座の内容の進みかたと一致しているのでとても使いやすいから絶対買うべきだと、お2人が話していました!

 

では、具体的な勉強方法についてお話していきます。

まず、一番最初にやるべきことは受講を進めることです!

世界史や日本史は覚えることが重要なので、通期の講座を一通り早く終わらせて、後の復習を大事にしましょう。

 

東進で受講をしている人は、毎日受講ばかりで復習ができていない、、と不安に思う人もいると思います。ですが、受講したその日に覚えるというより、その日に『理解をする』ようにするべきだそうです。その日中に全部覚え切ることは難しいので、資料集や一問一答をつかって理解するようにしましょう。

 

さらに、復習方法ですが、一問一答をメインで進め、大谷先生と遠藤先生は2か月に1周のペースでテキストを復習していったそうです。その復習の際に気を付けていたことが1つあったそうです。それは、自分で決めた復習ペースは絶対に崩さず、1日分の量は必ず覚え切ることです。まだ不安だからと昨日と同じところを復習せず、ペースを崩さないように復習に取り組むことが大切だと話していました。

 

これまで、大谷先生と遠藤先生の経験談をもとに勉強方法を紹介していきました。

 

今受講をしている人はぜひ、はやく受講を終わらせてしまいましょう!

2021年 3月 14日 受験を終えた東進生にインタビュー!

こんにちは!担任助手1年の浅見です!

今回、受験が無事終了し、埼玉大学教育学部中学数学分野に進学する、後藤凌士くん(新規担任助手です!)に受験終わりたての今だからこそ聞けることをインタビューしました!

Q. 受かった時どんな気持ちでしたか?

A. 正直受かってると思っていなかったので、嬉しいとともに非常に驚きました。 諦めたらダメなんだと思いました。反面、内心諦めていたおかげで埼玉大学の合否を気にしすぎずに、他の受験に向けて頑張れたということもありましたので、そこが受験の難しさかもしれません…。

Q. 川越校で勉強してよかったと思うことは何ですか?

A. 勉強するための雰囲気が整っていたことです。周りの生徒一人一人が受験に向けて一生懸命勉強していました。意識の高い人たちに囲まれたことが自分のモチベーションに繋がりました。

Q. 学校との両立は大変でしたか?

A. 常に定期テストと塾の勉強を並行してやっていて、定期テスト前にガーッとテストだけに集中するという勉強の仕方はしていなかったからそこまで大変ではなかったです。受験のことだけを考えて、学校の勉強は取捨選択していたので学校の成績は良くなかったですが…。

Q. 受験の勝利の秘訣は?

A. 自分の長所と短所を理解すること。大きなところでいうと、どの教科が得意なのか、苦手なのか。その教科の中ではどの単元が得意なのか、苦手なのか。自分にはどんな勉強リズムが向いているのか。意外と分かっていなかったりするので、まずは分析して、計画を立てることが大切だと思います。勉強する時も、言われたことをただやるのではなく、「できないことを〝できる〟に変える」ために勉強するのだという意識が大切です。例えば、問題集を解く時に「いつまでに何ページやる」ではなく「いつまでにこのコンテンツを使って何点上げる」という計画を立てるなどを意識していました。

Q. 受験に関して後悔していることはありますか?

A. これは国立大学を志望する場合特にですが、第二志望以下の大学に関して対策をもっとすれば良かったです。私大は傾向が違うことが多いため第一志望のための勉強だけでは対策が不十分な可能性が高いです。そのため、第一志望にこだわるのも大事ですが、受験対策は幅広くしておけばよかったと思います。

Q. 来年受験する人たちにメッセージをお願いします!

A. 最後まで、東進を信じよう

参考になりましたでしょうか。

先輩の頑張りを参考にして、頑張っていきましょう!

2021年 3月 14日 受験を終えた東進生にインタビュー!

こんにちは!最近受験生が東進からどんどんいなくなって寂しい思いをしている担任助手1年の小嶋です。

まずは現3年生のみなさん、受験お疲れ様でした!そして1年間受験勉強を頑張る姿を、きっと後輩のみなさんも見ていたと思います。次は君たちの番です。受験勉強を楽しいと思えるまで勉強してやりましょう!

というわけで、今回は私が担当したグループミーティングのメンバーで、川越女子高校から早稲田大学商学部に進学する岩田珠緒さんにお話を聞きました!(わたしの後輩になります!)

Q1.早稲田は、商学部だけじゃなくて文学部・教育学部も合格していますが、早稲田に受かった時はどんな気持ちでしたか?

「びっくり!すご!信じられない!天才だ!」

わたしも天才だと思いました笑

Q2.川越校で勉強してよかったところを教えてください!

「担任助手の先生方が積極的に声をかけてくれて、いつもモチベーションをあげてくれたことです」

Q3.学校生活では部活動だけじゃなくて有志活動もやってたけど、勉強と両立はできましたか?

「部活も有志も放課後の活動が少なめだったので放課後は全部勉強に充てられました!」

Q4.ずばり、早稲田合格の秘訣を教えてください!

「志望校への強い気持ちと、早期からの基礎学力の定着過去問演習です!」

Q5.逆に受験勉強での反省があれば教えてください。

「苦手科目の英語から逃げてしまったことです…」

Q6.東進のコンテンツで良かったものがあれば教えてください!

「高速マスター基礎力養成講座です!英単語1800で、基本的な英単語を高速で覚えることができました」

Q7.最後に後輩たちへメッセージをお願いします!

「受験は精神勝負!ぜっっったいに自分が受かる!受からないわけが無い!という気持ちで頑張ってください」

インタビューに協力してくれてありがとうございました!やっぱり早期習得と高マスは大切ですね!

珠緒さんは誰からも頑張ったと認められるほど、努力していました。後輩の皆さんも後に続けるように頑張ろう!!