ブログ | 東進ハイスクール 川越校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2020年10月の記事一覧

2020年 10月 25日 全国統一高校生テストを終えて

こんにちは!担任助手1年の落合です!

 

今日は全国統一高校生テスト、お疲れ様でした!

もう自己採点は済んでいますか?

自己ベストの点数を出すことができたでしょうか。

出せた人も出せなかった人も、今回の模試から自分のやるべきことを見つけることが大切です。

 

 

このブログを見てくれているということは、既に自己採点をしていると思うのですが、していない人のために…

 

まず、家に着いたら、すぐに自己採点をしてください!どこが分からなかったのか、どんなところを迷ったのか、どうして間違えてしまったのか、これらは時間が経つと忘れてしまいます。なので、

受けた直後、まだ模試での記憶が新しいうちに自己採点をすることが大切です!

 

 

それでは、、、自己採点をしてみていかがでしたか?

 

高3生の皆さん、共通テストの模試は残すところ12月の1回のみとなりました。今回の模試の反省点を生かして、次の模試につなげましょう。今回見つけた穴をしっかりと埋められるように、単元ジャンル、第一志望校演習と頑張っていきましょう!

 

 

低学年の皆さんは、共通テスト対策の模試を初めて受けたという人が多いと思います。自分の点数は満足のいくものでしたか?誰にでも、点数を取れない分野や苦手な分野があります。今回の模試で、その分野を見つけてください。

『勝負は、入試1年前、すなわち高2の同日受験に決まっている』

このことは、皆さんたくさん聞いてきたと思います。同日模試の点数が高いほど、合格の可能性が高いというデータがあります。そのため、同日模試で高い点数をとることはとっても大切です!

今回の模試で見つけた苦手な分野をしっかりと勉強し、同日模試では点数にできるようにしましょう!

また、同日模試で目標点を取るために、模試の復習だけではなく、受講や高速マスターもどんどん進めましょう!

 

 

模試は受けて終わりではありません。

受けた後の方が重要です!

次の模試、同日模試で目標点をとるために、何をどう勉強するのか、今回の模試で見つけて実践していきましょう!!

2020年 10月 24日 5連発!おすすめの講座!⑤

こんにちは!担任助手1年の倉島里歩です。最近とても寒いですね…みなさん寒さに負けず頑張りましょう!さて、今回はおすすめの講座第5弾です!

さっそくですが、私のおすすめの講座は「スタンダード生物」です!

私はもともと生物が好きではあったものの特別得意だったというわけでもなく、国立理系志望だったので科目数も多く、生物にかけられる時間が不十分でした。そこで活躍してくれたのがこの講座です!ここからはおすすめポイントをいくつか紹介していきます!

 

①    暗記事項が整理されていて覚えやすい!

生物といえばまずは暗記!!

覚えること膨大ですよね…しかも基礎知識が入っていないと計算問題や考察問題に歯が立ちません!

私自身覚えることが頭の中でごちゃごちゃになって苦労していました…でもこの講座に出会って、覚えるところをピックアップした図やややこしいところがまとまった表のおかげでかなり知識を整理することができました。また効率的に覚えられるのでかなりおすすめです。

 

②    生物の早期完成!

普通、学校や対面の塾で生物を一周するとなると1年、または2年以上かかることがあります。しかし、90分授業を20回×2で構成されています!また、映像授業なので自分のペースでガンガン進めることができます!毎日受講をすれば1か月で全範囲を終わらせることも可能ですよ!!

そのため、科目数が多い人でも短期間で生物を習得でき、副科目の早期完成につながります!

 

③    授業がおもしろい!

  この講座の魅力の一つとして先生がとてもおもしろいということがあります!

生物に関するおもしろい話をしてくれるので飽きずに受講することができます!

生物好きなら食いつくこと間違いなしです笑

 

以上がおすすめポイントです!スタンダード生物の魅力伝わったでしょうか??

長いのに読んでいただきありがとうございました!頑張ってください!

2020年 10月 23日 5連発!おすすめの講座!④

こんにちは、最近朝起きてから、何もしてないのにいつのまにか夜になっていることが多い、担任助手1年小嶋です。

今回は「川越校担任助手が選んだおすすめの講座5連発!」の第4弾です!

※今回のブログは前置きが長いので、後半まで飛んでいただけたら私のおすすめ講座が出てきます。

 

大学生になって、いつとはなしに半年以上が経ちました。ですが私が通う大学は依然として全てオンラインで授業をしているため、家でパソコンとにらめっこする生活です。まるで東進、まるで受験生。

 

受験生時代を思い出します。

 

そういえば、私が受験を意識するようになったのは東進に入ってからでした。当時高校1年生の3月、もうすぐ2年生だし勉強すっかーと思い予備校探しを始めました。

最初に来たのが東進でした。とりあえず体験授業という形になり、オススメされるがまま講座を決め、体験用テキストを受け取りました。テキストを開いてみると、はじめに先生のお言葉がありました。

「これは伝説の講座です」

それ、自分で言いますか?と、正直胡散臭さまで感じました。

※今はリニューアルして、この記述はありません。

 

ところが授業をうけてみると、特大ヒット。

もうわかった方もいらっしゃるかもしれませんね。そう、それが抱腹絶倒の授業で有名な、

今井宏先生の「C組・英語基礎力完成教室」、

通称C組だった訳です。

 

(画面の中の)今井先生と初対面の小嶋は、悔し涙を流しながらも「これは伝説の講座に違いない」と確信しました。

このブログを書きながらも悔しさや、<伝説の講座>というフレーズを白眼視していた当時の自分の愚かさが思い出されて恥ずかしい次第です。

と、まあおふざけはここまでにして、ここからは真面目に、C組の良さを何点か記そうと思います。

 

①分かりやすい!

なんとも拍子抜けするような稚拙な表現で申し訳ないのですが、とにかく分かりやすいです。とても丁寧な解説なので、文法の原理から学ぶことができます単純暗記では膨大な量がある、英語の暗記問題ですが、原理を知れば効率よく覚えることが可能です!

 

②問題解説形式なので、復習しやすい!

各コマ問題を出されるので、予習をして、その答えを解説する形式で授業は進んでいきます。そのため、何度も問題を解くという形での復習がしやすいです!

 

③先生が面白い!

先生、今まで芸人でもやっていたんですか?と言わんばかりの怒涛のボケをかましてきます。毎回、「バカ話」と称して雑談をしてくださるのですが、それが非常に面白いです。授業のブースで笑いを堪えてプルプルしている人は、みんなC組のバカ話を見てるところと言っても間違いではない。しかも、今井先生の雑談は為になる。わたしの人生は今井先生によって構築されているといっても過言ではありません。

(今井先生は早稲田大学ご出身ですが、私は今早稲田大学に通っています。これは今井先生の所為なのでしょうか。)

 

さらにさらになんと!途中でも記述している通り、わたしが受けていた頃の文法中心のC組からリニューアルして、現在は4技能全てがさらえる講座になっています!

 

C組の良さは伝わりましたでしょうか。興味がある方はぜひぜひ、校舎スタッフにお声かけください!

 

とても長いブログになりましたが、お読みいただきありがとうございました!

2020年 10月 22日 5連発!おすすめの講座!③

みなさんこんにちは!担任助手1年の斉木です!

今日は「川越校担任助手が選んだおすすめの講座5連発!」の第3弾について話していきたいと思います。

 

私がオススメする講座は『渡辺勝彦の有名難関大〈逆転合格〉へのスーパー総合英語』です!

 

私は受験期に文法と構文はできるし、一つ一つの文はしっかりと理解できているのに、問題が解けない、あるいは、自分の解答が間違っているということに悩んでいました。そんな時に、この講座に出会いました!

 

この講座では一つ一つの文を理解するだけでなく、文章全体の構成も意識して読み、理解をするということを、逆接や因果関係を表す単語をマークしてわかりやすく教えてくれました!この講座を受け終わる頃には、文章の構成をしっかりと理解することができるようになり、問題も解けるようになりました!また、因果関係などを表す単語が表になっているので、効率的に勉強できました。さらに、復習の際に音読ができるように、文章にスラッシュが入っていたり、SVなども書いてあります。

 

私はこの講座をとり、受験が終わるまで毎日音読をしていました。そうすると、速読ができるようになり、この講座を受ける前では、模試は終わらないことが多かったのですが、この講座をとり、毎日音読をするようになると、模試では、時間が余るのが当然のようになり、見直しの時間もしっかりと確保できるようになりました

 

英語で高得点をとりたい人は是非この講座を取ってみてください!

2020年 10月 21日 5連発!おすすめの講座!②

みなさんこんにちは、担任助手1年の浅見です。

今回は「川越校担任助手が選んだおすすめの講座5連発!」の第2弾として、長澤先生に続き私のオススメの東進の講座を紹介していきたいと思います。

 

私がオススメしたい講座は、

志田先生の「テーマ別数学ⅠA/ⅡB」です!

 

わたしはこの講座を、高校2年のときに取っていました。

学校で数字ⅠA・ⅡBの勉強が一通り終わった状態でこの講座を使って勉強してました。受講終了後は発展的な内容になると混乱してしまっていたところが、自分で考えて解法を組み立てられるようになったと自信がつきました。

 

この講座の特徴は、全20回の授業が前半後半で「縦割りテーマ」「横割りテーマ」の2つのパートに分かれているところです「縦割りテーマ」で単元ごとの理解を深め、「横割りテーマ」でそれらを複合して問題を解くことを考えていきます。

 

数学の力がついたと実感できる講座なので、是非参考にしていただけたら嬉しいです!