ブログ
2025年 5月 26日 6月8日に全国統一高校生テストがあります!
こんにちは!
担任助手1年生の本庄瑛です。
最近は30度を超える日も出てきて、
体調が崩れることも多く大変だと思います。
さて、今回のブログは
6月8日にある
全国統一高校生テスト
についてです!
そもそも全国統一高校生テストとは何なのか。
それはずばり
共通テスト本番レベル模試
と内容は同じです。
共通テスト本番レベル模試との大きな違いは
全学年統一部門と
高2生部門、高1生部門
の3種類に分かれているところです!
高2生部門、高1生部門では
高1、2生も範囲が絞られているので
よりレベルに合った問題を
解くことができます!
では、全国統一高校生テストは
何を意識して
受ければいいんでしょうか。
点数や順位、偏差値を見て
一喜一憂するためのテストでしょうか。
答えは違います。
全国統一高校生テストは
これまでの努力の成果の確認や
弱点ややるべきことの明確化
をするための模試です!
そして明確された課題に対して勉強することで
さらなる学力アップができます!
何かわからないことがあったら
是非担任助手に相談してください!
きたる6月8日に向けて
勉強一緒に頑張っていきましょう!