ブログ
2014年 12月 1日 高1・高2生のみなさんへ
こんにちは!担任助手の酒井です。
12月1日です。2014年もあと1ヶ月になりました。
時間の進みって、早いですね。
そうなんですよ、早いんです!!!!!
高校2年生のみなさんにとっては、センター試験まで残り14か月程ですね。
当時楽天に所属していた田中将大投手が、24勝0敗でシーズンを終えて「マー君すげ~!!」ってなった日を覚えていますか?
あれがだいたい今から14か月前のできごとです。つい最近な気がするのに・・・
自分はもう受験生なんだという意識はしっかりありますか??
今日は始業式がありますね。まだ受験生になりきれていない人は、今日という日を「これから本気で頑張るぞ!!」というきっかけの日にしてもらいたいです。
なにすればいいかわからない・・・という人。とにかく英語をやりましょうか!
「高2の3月31日までに英語のケリをつける」
これは高2のうちに英語を目標点まであげてしまい高3はその英語力をキープするだけの状態にしておけば、他の教科や過去問演習に力を注げるという、
大学受験合格のシナリオです。これは本当に正しいです。
どんな教科も、基礎から1段1段コツコツ上げていくしかありません。
そのため、いかに早いスタートができたかが重要になってきます!
そして何より重要なのが、実際に行動することです。
絶対に行動に移してください。
高1生もです。「受験しよう」と思った日からその人は受験生です。
せっかく東進ハイスクール川越校にいるのだから、存分に”東進”を活用してください!
変わろうと思わなければ、そして行動しなければ、いつまで経っても変われません。
じゃあ、いつやるか?
今でしょ!!!!!!!!!!