ブログ
2014年 7月 9日 必見!!真実はいつもひとつ!!
みなさん、こんにちは!!
現在、台風の接近に伴って安全な場所に
避難しようか真剣に考えている藤川です。
今回の話題は「受験勉強と定期テストの両立」です!!
私の受験生時代の経験を話そうと思います。
私もみなさんと同じように生徒時代に受験勉強
と定期テストの狭間で悩んでいました。
受験勉強もやらなくてはいけない状況で、
学校の定期テストの勉強もやらないと赤点をとってしまうという苦しい立場に置かれていました。
ある時期までは受験勉強を放置して、定期テストの勉強のみをやっていました。
しかし、ある時にこのままではライバルに差をつけられてしまうという焦りが芽生えました。
毎回、定期テスト期間になると受験勉強を放置する
(期間にして2週間近く)習慣を断ち切らなければ、
どんどん受験勉強をする時間が減ってしまいます。
受験勉強の減少は第一志望校の合格率を下げる要因の1つです。
そこで、みなさんにコツをお教えします!!
簡単に言うならば、
受験勉強と学校の勉強の比率を
時期に応じて変えていくことです。
例えば・・・
1)定期テストまで時間があるが学校の課題等をやらなければいけない時期
受験勉強:学校の勉強=8:2
2)定期テスト週間
受験勉強:学校の勉強=4:6
というように受験勉強から離れる時間をなるべく少なくするように心がけました。
これが私が第一志望校に現役で合格することができた要因だと思います!!
みなさんもぜひ実践してみてください!!
早稲田大学法学部 2年 藤川純平
【高3生対象】部活生特別招待講習はこちら
お待ちしております!
【1年生2年生対象】の特別招待講習はこちら
★今井先生の特別公開授業★
最高の授業をぜひ川越校の教室で!
定員制です!
ご予約はお早めに^^
個別相談なども毎日行っておりますので
お気軽にお問い合わせ下さい! 0120-104-538