ブログ
2015年 3月 29日 川越校朝刊~もうすぐ4月!~
皆さんこんにちは、担任助手の横川です!!
だんだん温かくなってきて、春を感じつつ
マスクをしている人が多くなってくる季節ですね。
春休みも残り2週間ほどになってきているとは思いますが、
この春、受験生のスタートダッシュを切れていますか??
新学期が始まれば高校3年生はもちろん受験勉強の山場が始まります。
しかし、私が高校生だった時は新学期から受験生モードの人、
まだ、気持ちの緩さが抜けきらない人など、クラスの中でも
様々な人がいました。
ただ、一つ言えることは新学期から本当の「受験生スタート」を
切っている人は受験までモチベーションを保ちやすいということです!!
この春休みは4月から高校生になる方にとっては学年別で
とても大きな意味を持つものです。
新3年生は受験の天王山と言われる夏休みに入ったら、
一気にモードを切り替えるための
仮想夏休み。
本当に受験を成功する人は今から始めています。
新2年生は1年生の学習範囲の復習と英語を得意科目に変える
絶好のチャンス。
センター試験はなんと高校1,2年生の学習範囲から
出題されています。
今の学習がわからなままでは学年が上がっても点数が伸びないことが
容易に起こりうるのです!!
そして、新高校1年生は「先取り学習」これにつきます。
大学進学に関して強いといわれる中高一貫校では
もうすでに高校生の学習範囲が始まっています。
皆さんも始業式前、入学式前の今、
受験生スタートを切りましょう!!
===東進のイベントに興味のある方はこちら===
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
現在予備校をお探しの方 東進ハイスクールに興味をお持ちの方 映像授業の秘密を知りたい方 東進の学習システムを無料でご説明いたします。
川越校担任助手 横川美那海