ブログ
2017年 6月 18日 大学紹介-早稲田大学
こんにちは!担任助手1年の北原です。
今回は私が通っている早稲田大学について紹介します。
早稲田大学は歴史も伝統もあり、それが今でも受け継がれています。
生徒数も多く常に活気にあふれている大学です。
早稲田は学生も活気があり、キャンパス内の雰囲気はいつも賑やかです。
夏にはオープンキャンパスや早稲田祭など学校行事が多数あります。
学校の雰囲気を確かめるにはちょうどいいチャンスだと思うのでぜひ参加してみてください!
私は現在、そんな早稲田大学の法学部に通っています。
私が通っている法学部は創設当時からある歴史の深い学部です。
校舎も改装されてきれいになり、法学部のラウンジでは多くの人が集まり、にぎやかです。
法学部の一年生はまず法律サークルに入ります。
それぞれのサークルが独自にレジュメを作ってレクチャーを開き、試験対策も教授ごとに対応してくれます!
しかもレクチャーが終わればサークルのメンバーで遊びに行きます!勉強も遊びも充実しているのは法学部だけです!
法学に興味がある人はぜひ、早稲田大学に来てください!
勉強のこと、大学のこと気になったら気軽に校舎まで来てください!