ブログ
2017年 7月 20日 夏休みの勉強法 vol.3
こんにちは!担任助手1年の氏川です
今回はわたしが夏休みにしていた勉強方法を紹介します!
1.参考書について
わたしがよく使っていたのはシス単と東進の一問一答です!
シス単は電車バスの中でのすきま時間や、受講との間の時間にやっていました。
世界史の一問一答はすきま時間にやるのはもちろん、特におすすめなのは音読室で赤シートで隠して答えながら音読することです!
2.睡眠・勉強時間について
わたしは6時間以上は寝るように意識していました!
勉強中に寝ないように睡眠はとるように意識しました。
勉強時間は自分のMAX勉強できる時間やってください!!
3.各科目の勉強比率について
英:国:社=5:2:3くらいでやっていました。
わたしが受けた私大は英語重視で国語簡単めな所が多かったので、このように英語を重視し、世界史が全然入ってなかったので頑張りました。
夏休みは多くの時間勉強できるので、自分の苦手分野や未修得分野の勉強もしましょう!
夏休みの頑張りは受験の合否にすごく関わってくると思います。
一日中勉強しないといけないのはつらいと思いますが、大学に合格した自分を想像して、頑張ってみてください!!