ブログ
2017年 7月 28日 夏休みの勉強法 vol.10
こんにちは!担任助手1年の北原です(^^)
1.参考書について
私が使っていた参考書は
英語文法語法問題1000(桐原書店)
・実際1,500題ぐらいある文法問題集の締めの一冊!
基礎的な説明はほとんど省略されてるので基礎ができてる人向けだと思います。
日本史用語集(山川出版社)
・一問一答と併用してこれをやっていると効果大!
用語の説明を暗記するのではなく、背景知識として流れがつかめる程度の読み込みで十分です。
2.勉強・睡眠時間について
最低10時間はどんな時でも確保してました。
朝7時半ごろに東進に来て閉館まで残ってました。家で勉強はあまりやってません。
睡眠時間は7時間を目安にしていました。
昼寝の時間が長かったりして10時間に達していないときは少し睡眠時間をけずって勉強にあててました。
3.各科目の勉強比率について
英語:日本史:国語=2:2:1
私は日本史を夏休みで極めようと思っていたので、日本史が英語より多い時もありましたが、基本的にはほぼ同じです。
私も、夏休みを頑張ったおかげで点数が上がりました。
夏休み以降の過去問演習に向けて、センターレベルの基礎はしっかり身につけておきましょう!